プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2015年09月28日

塩豆腐って美味しいですね!

恥ずかしながら、最近、「塩豆腐」と言うものを知りました。

昨日の軽トラ市で買ってきた豆腐で作ってみました。


今回は、2回目。前回より塩を多めにして、そのまま食べてみました。
とても美味しい!! 
ですが、塩を少なめにして醤油で食べる方がもっと好きです。

飽きるまで、時々食べようと思います・・・
  


Posted by しんそうしん。 at 19:00
Comments(2)日記

2015年09月27日

本日の軽トラ市(平成27年9月)。

結構、久しぶりに行ってきました。気候が良いせいか、たくさんの人で賑わっていました。
HPを見てみると、やはり更新は控えめですが。


思わず、衝動買いをしてしまいました・・・

今回も、おか本寿司さんの、穴子寿司は売り切れのため買えませんでした。

そして、一番の衝撃は・・・「山吹」さんで生ビールを販売していた事です!!
軽トラ市で安定してビールが買えると嬉しいです。

今日は呑めない日なので、指をくわえてみているだけでした・・・
  


Posted by しんそうしん。 at 13:50
Comments(2)日記

2015年09月12日

麺屋 天赦@新城市 その13

個人的には、「ラーメンの魅力は、麺とスープ。具をウリにするのは邪道!」と考えています。
特に、チャーシューをウリにするお店に対しては、「肉を食べたくてラーメンを食べるんじゃない!」と怒りさえ覚えます。

でも、たくさん食べたい時に、麺を増やすか、チャーシューを増やすか。
最近は、少々悩むようになりました。


豚味噌です。麺が見えないのです。

天赦か味噌に対するオプションとして、アリだと思いました。

  


Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(0)日記グルメラーメン

2015年09月11日

つゆだくだくだくだくへの決意。

うな丼では、「うなぎより、あのタレだけあればご飯が食べられる!」という意見には共感される方が多いと思います。
でも、牛丼では・・・

私は、牛丼のお店では、常に「つゆだくだく」を
注文します。
注文ごとにばらつきはあるものの、つゆの量を比較すると、概して、すき屋>松屋>吉野家だと思います。


これは、すき家 151号新城店:牛丼ミニのつゆだくだくです。つゆの多さに感動しました。
それに引き換え、吉野家はいつも少ない・・・と思っていたのですが。

注文できるお店を見つけてやる!と決意を新たにした次第です。
  


Posted by しんそうしん。 at 19:00
Comments(0)日記グルメ

2015年09月10日

三千盛

日本酒をロックで呑む。これが邪道なのか通なのか、素人にはわかりにくいものですが。
もちろん、どんな呑み方でも、美味しければ正義だと思っていはいます。


三千盛のような、間違いのないお酒に、「オンザロックで旨い」と書いてあるのなら信じるしかないです!
まあ、当然、美味しかったです!
  


Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(2)日本酒

2015年09月09日

まんぷく家 東岡崎駅前店

この2ヶ月で、3回ほど岡崎に行く機会がありました。
ですので、3回ほど、「まんぷく家 東岡崎駅前店」に行ってきました。
今年の1月から、場所が少し変わったようですが、いずれにしても東岡崎駅から徒歩圏内です。

雨の日のサービス?で卵が追加されています。

これはノーマルです。

ほうれん草増しです。
麺は、全て太麺、固めでした。

濃厚ですが、クセがない。ある意味、文句はないのですが、「動物から取り出した」ワイルドさには欠けます。
まあ、美味しいから3回行ったんですけど。天下一品は駅から遠いですし。
  


Posted by しんそうしん。 at 20:00
Comments(0)日記グルメラーメン

2015年09月08日

久しぶりの「杉の子」

市民病院で当直をしていると、「全く寝られない!」と言う事は、ごく稀です。
でも数時間ごとに起こされると、意外と寝た気がしなくて翌日の勤務がなんとなくつらい・・・というのはアルアルです。

最近は、一人で呑みに行く機会がめっきり減った私ですが。
酒のほそ道」などを眺めて、行きたくなったお店は、「杉の子」でした。


古き良き昭和の雰囲気です。

結構、楽しい人生を送っているかも!と思わせてくれます。
  


Posted by しんそうしん。 at 21:18
Comments(0)日記グルメ