2016年02月05日
出羽桜 吟醸酒
リニューアルされた豊橋駅改札内に、「成城石井」ができたのをご存知でしょうか。


正確には、「成城石井 SELECT」という、新業態です。この不況の中、快進撃を続ける成城石井の新たな試みといった所なのでしょうか。
個人的には、日本酒のchoice、わかってる~という印象です。
出羽桜。パッケージもオシャレで、電車の中で呑んでも気になりません(笑)
精米歩合50%のカップ酒。電車で呑むなら、コレ!と思わせてくれます。
2016年02月04日
豊来軒がリニューアルしています。
豊来軒さんは、言わずと知れた、豊橋駅改札内のお店です。

改札内の店舗のリニューアルに合わせて、昨年の12月14日から新しい豊来軒さんが、オープンしています。
お店のHPは「こちら」です。フードコート的なお店から、鶏系をウリにしたお店に変化を遂げていました。
残念ながら、食べログでは、現時点で投稿はないようです。
こちらが、「まろやか鶏白湯らーめん」です!!
「まろやか」ですので、濃厚・ガツンとくるインパクトはありませんが。鶏白湯です。
ラーメンを作っている様子も、一杯ずつ鍋で温めるなど、マニア心を若干くすぐります。
一番嬉しいのは、営業時間が21時30分ということです。
今までは、21時頃に豊橋駅へ着いて、お店が全て閉まっている・・・、飯田線に乗るまでの時間が・・・と言う事がたびたびありました。
この30分の延長には意味があると思います!
そして、7時オープンだからこその、「朝ラーメン」。これは、必ず食べておかないと・・・と思っています。
2016年02月03日
麺屋 天赦@新城市 その16
最近、太ったかも・・・と思っている私は、夕食時に天赦へ行きたい気持ちを精神力で押さえている毎日を過ごしています。

こちらは、昨年の年末に行った時の味噌らーめんです。
この写真をお見せしたいのではなく・・・
お伝えしたいのは、
「特製中華そばよりあっさりしたラーメンが出ましたよ~」という事です。
この日は、細麺が売り切れということで注文できず、味噌らーめんに切り替えたものなのです。
確か、「屋台」という名前がついていたと思います。
天赦はこってりだから・・・と遠慮していた方に試して頂きたいです。私も近いうちに食べに行きます。
(そもそも、天赦さんは二郎系としては、あっさりなんですけど)
2016年02月02日
1年半振りの「らけいこ」。
土曜日、栄の中日ビル付近で昼ごはん(ラーメン)を食べたいと思った時は、まず、頭に浮かびますよね。

ら・けいこです。
人間の記憶と言うものは当てになりませんね(私が忘れやすいだけなのかもしれませんが)。
うっかり、「薄め」で頼むのを忘れてしまいました。
おかげで、しょっぱいです。せめて野菜マシにすれば良かったのですが・・・
そして、翌日の日曜日も中日ビル付近で昼食をとる機会があったので、
「二日連続でらけいこ!!」と、期待して行ったのですが・・・ 定休日でした。