2016年11月09日
「杉の子」のお漬物。
相変わらず、「古き良き昭和時代」の雰囲気で呑む事ができる新城のお店です。


最近のプチ情報としては、例年、ママが着物姿になるのは10月からなのだそうですが、今年は暖かかったので、11月からになったのだそうです。
自家製のお漬物です。おつまみにも、ご飯のお伴にも。
これは、「第1回 奥三河漬物グランプリ」にて一般審査を通過した1品です。
11日(金)の審査員審査で合格すると、「もっくる新城」で販売されるとの事でした。もっくる新城で出会える事を楽しみにしています。
2016年11月08日
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
最近(と言ってもちょっと前から)話題になっていた、ふるさと納税。

東栄町は、寄付金のお礼として、1年間の「広報とうえい」送付という、なかなかシブイ事をされていました。
(その気になれば、ネットで見れてしまうのです)
11月1日から、返礼品が充実したと聞いて、確認してみました。

東栄町のホームページはこちら。
個人的には、東栄町に寄付をするなら、返礼品よりは申し込みのしやすさを重視して頂ければありがたいのですが。
2016年11月07日
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
最近、ブログの更新をしていない事を職員の方から心配して頂きました。

忙しすぎるわけでもありませんが。
タイトルの通り、東三河では天赦以外のラーメン屋さんに行く事が少なくなり、ネタに困っているだけです。
以前より、ブラッシュアップされていると思います。
分かりにくい例えですと、「ロッキー@蟹江」を上品に一回り美味しくまとめたような。
もともと、私は味噌を一押しにしていたのですが、最近は天赦らーめんの誘惑に負けてしまいます。
つけ麺も以前と比較し、甘味が控え目になって食べやすくなったと思っています。
気のせいかも知れませんが。
と、言う事でもともと二郎系好きな私が、わざわざ新城を出て、遠くまでラーメンを食べに行く動機がなくなってしまったのです・・・