プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2013年06月30日

「皇居ラン」をしてきました。

会議とセミナーのため、東京に行く機会がありました。
宿泊先が、皇居に近かったので、早朝に皇居ランニング、略して「皇居ラン」をしてきました!



日曜日、朝5時を少し回ったくらいでしたが、天気があまりよくなかったせいか、思ったより、空いてましたね。


信号がなく、走りやすいです。景色もいろいろ変わります。


写真をパシャパシャ撮りながら、1周5km、走ってきました。
景色を楽しみながらなので、楽しく走れました。

ただ、どうしても排気ガスは気になりますので、毎日走るのなら、新城の桜淵ですかね(笑)
  


Posted by しんそうしん。 at 11:58
Comments(0)日記

2013年06月29日

ダイエットをしながら・・・

どうでも良いお話ですが、私はこの1ヶ月くらい、ダイエットをしています。

このブログを見て下さっている方からは、不健康な生活をしているなと思われている私ですが・・・

食事を減らしたり、運動(早朝のジョギングです)をしてみたり・・・

それでも、週1-2回の飲み会と、ラーメンは続けているのです。


まずは、らけいこです。
これを食べた後、非常に胃もたれをしたことが、「ダイエットを始めたのだな~」と実感できた一時でした。

そして、朝ラーメンとして、まるしば屋です。
豚骨ラーメンとしては、薄いからこそ、朝に合うのです。

昼には中華そば憩の富山ブラックを食べてしまいました。

また、別の日の夜に、
のじっくり豚骨を食べ、

朝には、まるしば屋、昼に、壺屋と3食連続でラーメンを食べたこともあります。

でも、この1ヶ月で、2-3kgの減量は達成できていますよ。
お腹が、若干引き締まってきました。
  


Posted by しんそうしん。 at 20:00
Comments(3)日記

2013年06月28日

まる善

まる善さんは、歴史ある新城の居酒屋さんです。



市民病院からは、徒歩圏内でありますが、一人で行くのにはハードルが高いように感じて・・・
病院職員の常連さんと初めて行ってきたのです。



日本酒は、越乃寒梅、久保田、八海山という新潟の有名どころを押さえています。

飲み会は、少人数でつぶれるまで飲むのが・・・楽しいですね!
  


Posted by しんそうしん。 at 21:15
Comments(0)グルメ

2013年06月25日

「後悔したくなければ「医者のいいなり」はやめなさい」を読みました。

名郷先生は、言うまでもありませんが、以前、作手診療所で勤務されていた先生です。
現在は、EBM(Evidence-based medicine)をライフワークとして、全国で活躍されています。

現在も、月に1回、新城市民病院に来て頂き、勉強会を行っています。
奥三河家庭医療プログラム」の目玉の一つです。

最近、本を出版されたとの事で読んでみました。


刺激的なタイトルです。
タイトルだけですと、最近よく見かける、安易な「医療否定本」のように見えますが、そうではなく、ポイントはただ一つ。

エビデンスとは、実はあいまいなもので、治療に対する答えを出してくれるわけではない。そこには、患者さん自身の価値観・判断が含まれるから。といった所でしょうか。

一般の方向けの本ですが、私にも勉強になりました。
  


Posted by しんそうしん。 at 22:07
Comments(0)日記

2013年06月24日

「未来の働き方を考えよう」を読みました。

ちきりんさんは、超有名な、「覆面ブロガー」です。

ブログは定期的にチェックしていますが、その「視点」にいつも深い感銘を受けます。
新作の本が出版されたとの事で、さっそく週末に読みました。


医師という仕事を変える気はありませんが、
確かに、「40歳代以降はどうするかな~」と、考えさせてくれました。
  


Posted by しんそうしん。 at 21:56
Comments(0)日記

2013年06月23日

本日の軽トラ市(6月)。

今日は、12時くらいに行きました。
お昼ごはんを買おうかと思ったら・・・ 売り切れ続出で、手に入りませんでした。
大盛況だったんでしょうね。



でも、夕のおつまみはGETです!!



豊橋駅から、臨時のバスが出ているんですね。
バス停には、初めて気付きました。
  


Posted by しんそうしん。 at 13:18
Comments(2)日記

2013年06月18日

し〇ばもん

外来に通院されている患者さんから、「これらの作品は、どなたが作られているんですか?」とご質問がありました。



当院のNsです!

この作品から、ほっぺたが赤くなりました。

勢いで、「Tシャツをつくろう!」な~んて計画が進んでいます・・・
  


Posted by しんそうしん。 at 23:15
Comments(11)日記

2013年06月16日

ホタルがきれいです。

そろそろ、ホタルが見られる時期ですね。

毎年、ホタルは東栄町の某所で見ています。


私のipad miniでは、ホタルの光をとらえられませんね(涙)
数十匹がピカピカ光っていました。

とうえい温泉に入って、その後、
ホタル鑑賞。
贅沢な一時です。
新城以北に住まれている方でないと、味わいにくいですね。遠いので・・・。
  


Posted by しんそうしん。 at 21:29
Comments(0)日記

2013年06月11日

麺屋 轍 豊川店

麺屋 轍さんは、半田の有名なラーメン屋さんです。
鳥居式らーめん塾関連のお店ということで、オープン時から気になっており、一度は行ってみたかったのですが。
遠いので行けずじまいでした。

今回、6月9日に豊川店がオープンしたとの事でしたので、さっそく行ってきました。
新城市民病院からは、18km弱、時間にして30分弱と言ったところでしょうか。


行列覚悟で向かったのですが、すぐに座れました。


オープンしたてなので、メニューを絞っているとの事。
濃厚系で注文できたのは、鶏白湯つけ麺のみでした。
中盛り(300g)、850円です。



「鶏白湯」というので、ドロドロの鶏らしさが伝わってくるつけ汁かと思いましたが、そうでもありません。
イメージとしては、魚粉が効いた、「流行りのつけ麺」に鶏が加わっている、そんな感じです。

でも、さすがに有名店だけあって、レベルが高いですね。
こんな深い、複雑な味わいが好きです。

お値段は高めですが、東三河では、トップクラスだと思います。



  


Posted by しんそうしん。 at 22:33
Comments(2)ラーメン

2013年06月10日

8番診察室?

少し前から、処置室内で見かけています。


私が8番診察室を使っていますよ、という何かのサインなのでしょうか?
あと、ほっぺたが赤くなったような気がします・・・(笑)
  


Posted by しんそうしん。 at 22:14
Comments(4)日記

2013年06月09日

福寿司

福寿司さんは、長篠にある、定食のお店です。
本当にたくさんのメニューがあり、地元の方に愛されているお店です。
いつも、駐車場は車で一杯ですよね。



良く食べに行かれる方から、カツ丼、みそラーメンが美味しいと教えていただきました。
看板には、「名物 みそラーメン」と「手打ちそば・うどん」と書いてあります。


みそラーメン(580円)です。
お味噌汁のような色をしていますね。
今流行りのラーメンという感じではなく、昔ながら、でもあまり食べたことのない、味わいでした。

ラーメンだけでも11種類ありますので・・・ 次は、スタミナラーメンにチャレンジしたいと思います。
  


Posted by しんそうしん。 at 23:06
Comments(2)日記グルメラーメン

2013年06月08日

相性は・・・

今回は、焼き肉です。


・設楽町津具の猪肉
・東栄町千代姫荘の焼き肉のタレ
・新城市アグリホリックのサンチュ

相性は、ばっちりのハズです!!
  


Posted by しんそうしん。 at 19:52
Comments(2)日記

2013年06月05日

ピアゴで「はっかく」を買いました。

あまり聞いたことのない魚です。

おつとめ品で安くなっていたので買ってみました。


食べた事がないもの、飲んだことがないものを経験するのは楽しいですね。

味はタンパクであまり感じません。
豊かな脂とプリッとした食感。面白いです。

ピアゴではいろいろな魚が売っていますね。
  


Posted by しんそうしん。 at 21:27
Comments(0)日記

2013年06月03日

食舞館のサラダうどん

コストパフォーマンスに優れた、食舞館のサラダうどんを1年ぶりに食べてみました。



あれ? サラダうどんというより、「サラダ」と「うどん」になっていました。


去年の写真を引っ張り出してみると・・・
去年は、やはり「サラダ+うどん」にドレッシングをかけて食べていました。

まあ、いずれにしても美味しいのです。


2012/02/18
  


Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(0)グルメ

2013年06月02日

麺屋しずる@蒲郡市 その2

豊橋の美味しいラーメンを食べたい!と思う事があるのですが。
豊橋まで行くのって結構遠いイメージがあるんですよね。距離・時間であきらめてしまいそうになります。

ただ、二郎系を食べたくなった時は、蒲郡も選択肢になるのでは?と思って行ってきました。


蒲郡駅前のしずるさんです。
東名高速-音羽蒲郡道路(半年前に無料化!)を通ったら、どれくらいで行けるのか、試してみたかったのです。

新城からですと、豊川ICまで15分、高速で10分、降りてから10分。計40分弱で到着です。
ラーメンを食べに行くのに高速道路・・・ 初めての経験です。


相変わらず、優等生の二郎系です。

形振り構わなければ、35分で二郎系のお店にたどりつける!
これが、今回の収穫でした。


  


Posted by しんそうしん。 at 20:30
Comments(0)グルメラーメン