プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2015年01月29日

桃ダブル。

ストロングゼロ。新城でも定番として、よく見かけます。

カロリー控えめ、アルコール度数は高め。ついつい、家呑みで飲みたくなるお酒です。
20日から、「桃ダブル」が発売されました。




ストロングゼロは
・ダブルレモン
・ダブルグレープフルーツ
・ダブルシークヮーサー
・ダブル完熟梅
があり、今回、桃ダブルが追加されます。

なぜ、「ダブル桃」ではなく、桃ダブルなのかは謎です。
そもそも「ダブル」自体が謎ですけど。

飲み屋で一杯やった後、自宅で飲むのにも優れたお酒です。
  


Posted by しんそうしん。 at 21:00
Comments(0)日記

2015年01月28日

麺屋 天赦@新城市 その3

現時点で食べられる、天赦さんのラーメンは3種類です。
天赦、味噌、辛味噌ですが、最後の辛味噌を食べてきました。


麺は普通、野菜大盛りです。麺を普通にしたので、チャーシューを多めにしてみました。


迫力がありますね。スープが真っ赤ですが、辛さはそれほどではありません。
辛いのが苦手な方でも美味しく食べられるレベルです。逆に辛さを求める方には物足りないかも知れません。

印象としましては、「辛味噌」としては、想像・予想の範囲内といった感じでした。
脂、こってりが辛味で押さえられたイメージです。
と、言いましても東三河ではなかなか食べられませんが。

聞いた所によると、いろいろ研究して、この地にお店を出されたとの事。
「期間限定・・・」な~んてものも、期待してしまいます。
  


Posted by しんそうしん。 at 22:13
Comments(0)日記グルメラーメン

2015年01月25日

麺屋 天赦@新城市 その2

新城市の二郎系、天赦さんへ再び行ってきました。

18時過ぎでしたが、10名ほどの行列ができていました。
ラーメン屋さんであり、回転は早いです。
テーブル席が充実しており、家族連れ・老若男女が来店されている、二郎系としては珍しいですが、新城らしいお店だと思います。

今回の目的は、味噌ラーメンでした。


今回は、中盛・野菜多めです。

特徴は・・・味噌なのに、背脂がたっぷり入っていて白く見える!と言うところでしょうか。
しっかりと豚骨スープが効いている、豚骨味噌です。あくまでも二郎系の延長線上にある味噌です。
普通の味噌ラーメンと思って注文されると、びっくりするかも知れません。

こってり好きな人には良いと思います。私は好きです。
天赦ラーメンとどちらが良いかと聞かれると悩ましいところですが。こってりが嫌いでなければ、最終的に、両方試されると良いと思います。

あと、野菜がかなりしっかり茹でてあるのも特徴でしょうか。
応援したい、ラーメン屋さんです。


  


Posted by しんそうしん。 at 20:00
Comments(2)日記グルメラーメン

2015年01月22日

第4回 健康・医療に関する活動発表会

今週末に開催されます。


奥三河で、いろいろな活動が行われている事を実感する事ができます。
  


Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(0)日記

2015年01月21日

牛皿で家呑み。

「牛皿のみ」で呑むなら、3倍盛りくらいは必要かも知れません。


健康には・・・というところですが。
サラダはつけていますよ、さすがに。
  


Posted by しんそうしん。 at 21:52
Comments(0)日記グルメ

2015年01月20日

気になる24%

最近、コンビニで、ジョージアのブラックコーヒーが安くなっていたので、何回か買いました。


どうでも良いのですが、気になる部分がこちらです。


コーヒーの成分ですが、コロンビア26%、ブラジル25%、グアテマラ25%とあります。
なぜコロンビアだけ1%多いのか? この1%が風味に影響するのか?
一瞬考えます。

でも、残りの24%の方がもっと気になるんですよね。
  


Posted by しんそうしん。 at 22:42
Comments(2)日記

2015年01月19日

麺屋 天赦@新城市

まさか、新城市内で二郎インスパイア系を食べられる日が来るとは思いませんでした・・・
「1月中」に、「チェーン店でない」、「ラーメン屋」が新城市内に出来るとは聞いていましたが、予想以上の衝撃です。
1月14日にオープンされたようです。

東三河は二郎系の不毛地帯。名古屋へ行った時に食べるか、浜松へ食べに行くか、ネットで注文するか・・・
そんな厳しい選択肢を迫られていたわけですが、市民病院から車で5分も行けば食べられるようになったのです!!


場所は、バローさんの正面、Vドラッグさんの隣と言えばわかりやすいでしょうか。
外観は大人のような、落ち着いた雰囲気です。



こちらが、天赦らーめん(840円)です!
注文の時に、麺の量(普通、中盛、大盛)、野菜の量、ニンニクを聞かれます。
普通盛は、麺120g(茹であがり200g)との事で、二郎系としてはやや少なめですので、中盛りを注文しました。


野菜は普通盛りでこれくらいです。
本日は、味噌ラーメン、辛味噌ラーメンも注文できたようです。
券売機のメニューを見ると、つけ麺なども今後発売されそうです(アルコール類はありませんでしたが・・・)。

麺は、極太ですが、最近の二郎系よりは一回り細め。平打ちでわずかなウェーブがあります。程よく固めに茹でてあり、スープとのからみも良いです。
スープは、醤油感といいますかカエシ感はやや控え目。ケミカルかも知れませんが、旨味がかなりしっかり出ていると思います。
臭みが全くないところを「濃厚まろやかスープ」と表現されているのでしょうか。

いろいろな味を試す、普通盛り・野菜マシにしてみる、(金)or(土)にニンニクをたっぷり入れる・・・など、いろいろ試してみたいお店です。豊橋、豊川でも十分勝負できるであろうこのお店。まずは、新城市にできた事を心から感謝したいと思います。



麺屋 天赦

定休日:水曜日
住所:新城市稲木69-1
地図:

  


Posted by しんそうしん。 at 21:09
Comments(10)日記グルメラーメン

2015年01月17日

サプライズ

本当にありがとうございました。
食べるのがもったいないくらいでした。


写真でしかお見せできないのが残念です!!!
  


Posted by しんそうしん。 at 00:09
Comments(0)日記

2015年01月07日

ラーメン 山岡家 音羽蒲郡店@豊川市 その2

明けましておめでとうございます!

ラーメンを食べる頻度が若干落ちて、更新が滞り気味のブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。


昨年末 最後の一杯目は、山岡家でした。
油の量は「普通」で注文したのですが、油が層を作っていますね・・・

個人的には、豊橋のおさかなセンターで魚を買った後、食べたくなります。

お店の中だけではなく、外にまで、かなりきつめの豚骨臭が漂っています。
私としては、「こってりの証!」ですが、好き嫌いが分かれるでしょうね。
  


Posted by しんそうしん。 at 21:13
Comments(0)日記ラーメン