プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2011年04月28日

らーめん屋 Hi-BRi@豊川市 その2

今回は、Hi-BRiさんでつけ麺を食べてきました。

前回ご紹介してから、「行こうとしたけれど道がわからなかった・・・」とおっしゃった方が複数名みえました。分かりにくく説明しますと(笑)、(1)151号を南下する⇒(2)「城下」交差点を右折(丸源ラーメンさんがある交差点です!)⇒(三河開化亭が右手に見えるのを通り過ぎます!)⇒(3)豊川市民病院直前の「南大通4」を左折⇒(4)一つ目の信号である「新桜町通1丁目」を右折⇒しばらくまっすぐ行くと左手に見えます。

やっぱりわかりにくいですかね(笑)

らーめん屋 Hi-BRi@豊川市 その2
メニュー表です。あっさりしたものが食べたい気分なら支那そばもありですね。

らーめん屋 Hi-BRi@豊川市 その2
つけ麺味つけ玉子のせ(830円)です。

「つけ麺は麺を味わうもの」と言いますが、ここの麺は何かこだわっているのでしょうか。つるつるして香りが良く、美味しい麺です。つけだれはらーめんより脂が多く、濃厚ですが、塩辛かったり酸っぱかったりすることはないです。基本的な味の作りは和風とんこつらーめんに近いと思います。
ただ、つけだれは熱々というほどではなく、量も少ないので、麺をつけているとすぐにぬるくなってしまいます。つけ麺のスタイルから言ってある程度は仕方ないのですが、ここのつけ麺は比較的早く、ぬるくなります。苦手な方はあつもり(麺をあたたかくしてくれる)にすべきでしょう。

らーめん屋 Hi-BRi@豊川市 その2
夜営業では、残ったつけだれ+100円で雑炊にしてくれます。
これは、絶品です。
雑炊まで食べると、満腹ですが、とても幸せになれます・・・



同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
九六亭 鶏白湯赤みそ味
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
長篠設楽原PA下り 長篠陣屋食堂
麺屋 天赦@新城市 その17 鯛だしそば!
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 九六亭 鶏白湯赤みそ味 (2016-12-16 22:36)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 長篠設楽原PA下り 長篠陣屋食堂 (2016-05-25 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その17 鯛だしそば! (2016-05-24 20:40)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)

Posted by しんそうしん。 at 20:41
Comments(2)ラーメン
この記事へのコメント
前回もコメントしてますけど・・・

ここは、僕も大好きなラーメン屋さんです。

でも、つけ麺はまだ未経験デシタ。(苦笑)

行き先案内としては・・・

豊川文化会館を右手に見て、走り抜け

その先、代田交差点を左折し50m先。

でも、宜しいかと・・・。
Posted by 桜坂 at 2011年04月28日 23:54
>桜坂さん

つけ麺は冷たい麺と熱いつけだれの組み合わせが苦手な方も見えますからね。
次は支那そばを食べてみたいです!

行き先案内、わかりやすい説明をありがとうございます。ラーメン屋さんを絡めたかったもので・・・(笑)
Posted by しんそうしん。 at 2011年04月29日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。