プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2011年07月29日

「きぼう」があふれています。

新城市民病院玄関の正面にある、噴水です。


「きぼう」があふれています。

こんな風に書いてあります。


石玉回転噴水 「きぼう」

 この噴水は、水の力だけで石の玉をまわしています。直径60センチの石の玉の重さは、約300キログラムあり、水中ポンプで汲み上げられた水(低水圧)の作用により玉を浮かせ、水流によって回転しています。
 湧き出る水は人の血液、まわる玉は心臓を表現しています。
 「きぼう」と命名したこの噴水は、みんなの健康と幸せを願い、新城ロータリークラブが創立30周年を記念して制作し、新城市民病院に寄贈されました。


「きぼう」。平仮名である事が逆にじんわりと心にしみます。

実際は、水が出ているのは日中だけなので、平日に目にすることは無いのですが、癒しのスポットなのでしょうね。 


同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 22:15
Comments(4)日記
この記事へのコメント
今週知人のお見舞いで久しぶりに市民病院行きました。
地元ですし、過去に何度も行っているはずなのに、ほとんど知らなかったです。
今度しっかり見に行きます!
でも出来る事なら病院には行きたくないですもんね。。。
Posted by まっちゃん at 2011年07月29日 22:24
>まっちゃんさん

迅速なコメントありがとうございます(笑)

御存じないと言う事は、健康である事の裏返しなので、何よりです!

私が最近考えているのは、もっと市民病院に関心を持って頂きたい・・・と思う以上に、「病気になって初めて知ったけど意外と頑張ってる!」と感じて頂けることの方が大切なのではないかと言う事です。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2011年07月29日 22:40
「さぼう」と読んでしまいました。
職業病ですね。応援しています。がんばってください。
Posted by つぐしん at 2011年07月30日 08:33
つぐしん先生、お疲れですね(笑)

先生は十分に頑張っておられますので、頑張りすぎないように・・・・お願いします。
Posted by しんそうしん。 at 2011年07月30日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。