2011年08月07日
奥三河家庭医療プログラム
病院のホームページを見て頂ければわかりますが、「奥三河家庭医療プログラム」がプライマリ・ケア連合学会の家庭医療後期研修プログラムとして認定されました。
簡単に言いますと、このプログラムで3年間の研修を行うと、プライマリ・ケア連合学会専門医の受験資格が得られるという事です。
若い医師は「研修・教育」を求めています。医師不足の現在、新たに医師に来てもらうには、「こんな待遇ですよ~」ではなく、「こんな勉強ができますよ~」というアピールが必要です。
これから始まるプログラムであり、将来については全くわからない状況ですが、新たな一歩かと思います。
この記事へのコメント
病院のことは良く分かりませんが、以前と比較して医師や看護師さんの対応が良くなっているように感じます。
ブログを拝見しても、市民病院が少しずつ前へ進もうとしていることが伝わってきます。
頑張ってください。
応援しています。
ブログを拝見しても、市民病院が少しずつ前へ進もうとしていることが伝わってきます。
頑張ってください。
応援しています。
Posted by いちしみん at 2011年08月09日 08:25
>いちしみんさん
コメントありがとうございます!
励みになります!
最近、頑張っているというよりも、以前から頑張ってきた事が、ようやく実になってきたのではないかと思っています。
この流れが続いていけばと思います。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
励みになります!
最近、頑張っているというよりも、以前から頑張ってきた事が、ようやく実になってきたのではないかと思っています。
この流れが続いていけばと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted by しんそうしん。 at 2011年08月09日 20:58