プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2011年10月10日

手筒花火の置き所。

自分で上げた手筒花火は、玄関に飾っておくと、厄除け・家内安全などの御利益があるそうですね。

ビッグフェースさんが、届けてくださったので、飾る場所を考えてみました。


手筒花火の置き所。
玄関左。
手筒花火の置き所。
玄関右。
通る人の邪魔になったり、倒れてしまいそうですね。


手筒花火の置き所。
最終的には、ここに落ち着きました!


同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 14:41
Comments(3)日記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
独特の緊張感と開放感(達成感)を楽しんでいただけたでしょうか。
筒先が肩の位置で、きれいな姿勢であげていたと煙火担当から高い評価でした。
無事に終わってほっとしています。
Posted by ビッグフェース at 2011年10月11日 07:58
初めての手筒花火いかがでしたか?

あの場所でもう一回練習したと聞き・・・。  (笑)

火傷しなくて良かったですネ!

来年も是非新城にいて、一緒にお祭りしましょう!!!
Posted by まっちゃん at 2011年10月11日 18:13
>ビッグフェースさん

このたびは、大変お世話になりました。
(ってブログではなく、直接お話しすれば良いのですが・・・)
正直、奥三河を一番楽しんでいる、Drだと思っています!!

>まっちゃんさん

直前の練習は、とっても恥ずかしかったですが、おかげでリラックスできました!

来年は5斤ですかね(笑)
Posted by しんそうしん。 at 2011年10月11日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。