2011年10月13日
鳴沢苑
鳴沢苑さん。






どすごいブログをされていて(http://narusawa.dosugoi.net/)、非常に興味があったお店ですが、何しろ「作手」。
地図をパッと見ると、作手診療所よりずっと北=山奥というイメージがあり、行きたくても遠くて行けないイメージでした。
国道301号が通行止めなので、東周りに迂回してみると・・・行き方によっては、道の途中にあったりします。
作手なのですが、田峯に近いんですね。
お店の外観です。
国道から、坂を下りたところにあります。
お店から、外を眺めてみました。国道から下りた分、自然に包まれている感覚が味わえます。
メニュー表です。
店内の掲示です。単品+ごはんセット=ランチ(定食)との事です。
やはり、「絹姫サーモン」と言うのを食べてみたくて・・・
絹姫サーモンのづけ丼を注文しました。
特徴として、ご飯は酢飯でなく普通のご飯です。タレは醤油ではなく、甘めのタレが素材の味を活かすようにかかっていました。肝心の「絹姫サーモン」ですが、日頃食べている回転ずしのサーモンとは違う!!と言う事は分かりました・・・(笑)
五平餅(小)です。ゴマの風味を生かした味付けになっており、普段食べているものとは、少し異なった印象です。
また、「とても柔らかい!!」事にびっくりしました。
奥三河バーガーも含め、メニューを全制覇してみたいお店です。
鳴沢苑
詳しくは、お店のHP(http://www.narusawaen.com/)をご覧ください!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。