プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2011年11月26日

ラーメン竜笑@豊橋市

私がネットで調べたところによると、東三河でいわゆる「二郎系」(一言でいうと豚骨醤油の大盛り)ラーメンを食べられるのは、豊橋市内の2軒のみ。男晴れさんと、今回行った竜笑さんです。


ラーメン竜笑@豊橋市
1年前に、昼竜という名前で昼営業もされていました。
東栄町在住の時に頑張って行ったのですが、お休みだった苦い記憶があります(笑)。
新城からなら40分なので、なんとか。


ラーメン竜笑@豊橋市
これが、お目当ての男ラーメン(890円)です。
ニンニク・野菜・背油の増量が無料ですが、「マシマシ」という、W増量みたいな注文にしてみました。


ラーメン竜笑@豊橋市
横からみると、迫力満点ですね。
本物の「二郎」のラーメン(小)は、1500-1700kcal程度との事ですが、このラーメンは何kcalあるのでしょうね?

麺は中太やや平打ち。この系統のラーメンとしては、若干細めに感じます。固めに茹でてあるのが丁度良いです。
スープは豚骨醤油ですが、醤油感が控えめで、なめらかなコクがしっかり出ています。インパクトというか、臭みというか、体に悪そうなジャンク感が少なく、普通に美味しいラーメンです。ニンニクが入ってくると、若干「二郎らしさ」を感じますが。

ただ、野菜がたっぷり入っているせいか、全部混ぜてしまうと、ぬるくなってしまうのは弱点ですね。


この系統は、食べたくなったら他のラーメンでは代わりが効かない中毒性があります。40分ならアリでしょう。
行列は無かったようですし、お店の雰囲気も良いですし、他にもいろいろな味のラーメンがありますし。



ラーメン竜笑

詳しくは、お店のHP(http://www.ryu-sho.jp/)をご覧ください!



同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
九六亭 鶏白湯赤みそ味
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
長篠設楽原PA下り 長篠陣屋食堂
麺屋 天赦@新城市 その17 鯛だしそば!
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 九六亭 鶏白湯赤みそ味 (2016-12-16 22:36)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 長篠設楽原PA下り 長篠陣屋食堂 (2016-05-25 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その17 鯛だしそば! (2016-05-24 20:40)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)

Posted by しんそうしん。 at 21:50
Comments(0)ラーメン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。