2012年01月05日
さらに美味しく!
世間の目(舌?)は厳しいですね・・・
と、思ってしまったのは、病院だより第61号(平成23年12月発行)を読んだ正直な感想です。
PDFファイルへのリンクはこちらです⇒(http://www.hospital.shinshiro.aichi.jp/index.cfm/1,3113,c,html/3113/20111228-115716.pdf)
「ご意見ありがとうございます」の欄を見ると、「病院の食事がまずい」という投書があったようです。
試食に近い、「検食」を、15-20食/月ほどしていますが、他の病院と比べても平均以上の美味しさだと思っていました。
私が、何を食べても「美味しい!」と感じてしまうのかも知れませんが・・・(涙)
確かに、魚の味付けは、やや薄めに感じる事はありましたケド。
回答で、さらに、工夫・改善が図られるとの事。期待してま~す!
この記事へのコメント
数年前、入院していたことがあります。
十分おいしかったと記憶します。
薄味で野菜などの味が良くわかったように思います。その味に慣れたせいか、○ン○ニの弁当(妻と子供達が一緒に食べようと買って来た物)などをつまむと「ん?・・・・。味濃~!!」となったほどです(失礼)。
また、それ以前に母も「○○記念病院と比べものにならない(おいしい方)」と言っていたのを覚えています(またまた失礼)。
上記の件は別として、公の表現(投書だから違うか?)で「不味い」というのは、個人的に大嫌いです(だからコメントしました)。
自分に「合う」「合わない」ならわかりますが・・・、「美味しい」と食べてる人、作ってくれる人に失礼です。
投稿者が「美味しい」と思う味付けが、すべての人を満足させられるとでも思っているのでしょうか?
十分おいしかったと記憶します。
薄味で野菜などの味が良くわかったように思います。その味に慣れたせいか、○ン○ニの弁当(妻と子供達が一緒に食べようと買って来た物)などをつまむと「ん?・・・・。味濃~!!」となったほどです(失礼)。
また、それ以前に母も「○○記念病院と比べものにならない(おいしい方)」と言っていたのを覚えています(またまた失礼)。
上記の件は別として、公の表現(投書だから違うか?)で「不味い」というのは、個人的に大嫌いです(だからコメントしました)。
自分に「合う」「合わない」ならわかりますが・・・、「美味しい」と食べてる人、作ってくれる人に失礼です。
投稿者が「美味しい」と思う味付けが、すべての人を満足させられるとでも思っているのでしょうか?
Posted by 塩見味平(字が違った?) at 2012年01月05日 13:07
>塩見味平さん
はじめまして! コメントありがとうございます。
そうですね。味の濃い薄い、甘い辛いの感じ方は人それぞれですので、下手に変えてしまうと、また違う方から不満が・・・と言う事になりがちです。
ただ、それをわかりつつ、あえて病院だよりに載せたと言う事は、食事をつくる方にも思い当る事があったのでしょうか??
今回は、あくまで投書ですので、思った事を自由に書いて頂くことは、とても良い事だと思っています(厳しいですが・・・)。
さらに美味しくなったら、またレポートさせて頂きます(笑)!
はじめまして! コメントありがとうございます。
そうですね。味の濃い薄い、甘い辛いの感じ方は人それぞれですので、下手に変えてしまうと、また違う方から不満が・・・と言う事になりがちです。
ただ、それをわかりつつ、あえて病院だよりに載せたと言う事は、食事をつくる方にも思い当る事があったのでしょうか??
今回は、あくまで投書ですので、思った事を自由に書いて頂くことは、とても良い事だと思っています(厳しいですが・・・)。
さらに美味しくなったら、またレポートさせて頂きます(笑)!
Posted by しんそうしん。 at 2012年01月05日 22:26