2012年04月07日
今のところは、院内の桜。
今日は、当直明けです。


昼前からウトウトすると、いつの間にか夕方になってしまいますね。
新城市内では、桜がきれいに咲いているらしいですが・・・
今のところは、病院と、(徒歩数分の)家の往復だけで、桜をほとんどみれておりません。
それでも、今年見た桜のNo.1は・・・
病院内の手作り桜です! ちなみに夜桜でした(笑)
明日は、桜渕を散歩でもしてみます。
この記事へのコメント
では、明日 桜淵公園 で、お会いできるかも♪
Posted by 桜坂
at 2012年04月07日 22:24

今日、豊橋から桜渕公園、長篠城址に行って来ました。
屋台の五平餅など、食欲をそそられる匂いが漂っていた。桜よりメインはこちらでした。
写真を写しあっている恋人に散る桜。
こんな時代もあった。
屋台の五平餅など、食欲をそそられる匂いが漂っていた。桜よりメインはこちらでした。
写真を写しあっている恋人に散る桜。
こんな時代もあった。
Posted by maetetu at 2012年04月07日 22:35
>桜坂様
お腹が減った頃に、行こうと思っています!
桜よりも、屋台を見つけようと、キョロキョロしているのが私です(笑)
>maetetu様
私も、実は、屋台の方を楽しみにしています!
「写真を写しあっている恋人に散る桜」
私はこれからでしょうか・・・(笑)
お腹が減った頃に、行こうと思っています!
桜よりも、屋台を見つけようと、キョロキョロしているのが私です(笑)
>maetetu様
私も、実は、屋台の方を楽しみにしています!
「写真を写しあっている恋人に散る桜」
私はこれからでしょうか・・・(笑)
Posted by しんそうしん。
at 2012年04月07日 22:44

食べ物ネタじゃない時に失礼します。
この桜とかもそうですが、いたるところに「職員の手によるものだ」と分かる掲示物があるってあたり、新城らしさというか、病院なのに「ほっこり」できる良さがあって好きです。
そういえば、先日久々に家族を連れて市民病院へ行ったら、喫茶店の横に「ひまわり」のモザイクアートがあったじゃないですか!
あれも職員の被災地に対する心が伝わってきました。
こんな何気ない掲示物が心を癒してくれる新城市民病院は凄く好感が持てます。
この桜とかもそうですが、いたるところに「職員の手によるものだ」と分かる掲示物があるってあたり、新城らしさというか、病院なのに「ほっこり」できる良さがあって好きです。
そういえば、先日久々に家族を連れて市民病院へ行ったら、喫茶店の横に「ひまわり」のモザイクアートがあったじゃないですか!
あれも職員の被災地に対する心が伝わってきました。
こんな何気ない掲示物が心を癒してくれる新城市民病院は凄く好感が持てます。
Posted by はらぺこ市民 at 2012年04月08日 09:39
>はらぺこ市民様
ありがとうございます!
こんなところが、新城市民病院らしさなんでしょうね。
市民の方がリラックスして利用できる雰囲気を感じて頂ければ、うれしいです(病院にかからないで済むならもっとうれしいですが)。
ありがとうございます!
こんなところが、新城市民病院らしさなんでしょうね。
市民の方がリラックスして利用できる雰囲気を感じて頂ければ、うれしいです(病院にかからないで済むならもっとうれしいですが)。
Posted by しんそうしん。
at 2012年04月08日 22:52
