プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年04月10日

一度は載せておきます。

まあ、いろいろな方が写真を載せているのでいまさらですが・・・

一度くらいは、私のページにも桜渕の桜を載せておきます。
ネタがあまりないのかも知れません(笑)


一度は載せておきます。一度は載せておきます。一度は載せておきます。一度は載せておきます。一度は載せておきます。一度は載せておきます。

桜がとてもきれいですが、普通の川辺の景色も格別です。
歩いて行けるというのが、また素晴らしい・・・


同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 23:01
Comments(4)日記
この記事へのコメント
新城と名古屋の開花状況は、ほぼ同じなんですね。

新城を奥三河と称される方々には、不思議な事例ではないでしょうか?


因みに私の故郷(奥三河です…)は梅が満開のようです!
Posted by 通りすがり at 2012年04月11日 19:55
櫻淵は東三河の嵐山とも呼ばれていますが、清流は嵐山より断然きれいです。 (若い頃は京都に住んだ事もあります)

歳と共に酒量は自然と少なくなりました。休肝日の方が多い。肝機能は30、40代が一番悪かった。痛風にもなった。当に痛くて歩けませんヨ。気を付けて下さいヨ。
Posted by maetetu at 2012年04月11日 23:33
>通りすがり様

googleで奥三河を検索してみたら、新城も奥三河でしたね・・・

つぐ診療所のブログをチェックしていると、津具では梅がそろそろといった感じのようです。
と、考えると、通りすがり様の故郷は、新城と津具の中間くらいでしょうか?
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2012年04月13日 00:01
>maetetu 様

嵐山が、「京都の桜淵」だと良いですね(笑)

私は、何故か肝機能はいつも正常範囲なんですよ。
特に理由はありませんが、今週は月~木までお酒を飲んでいません。
4日間のまなかったのは、釜石に行った1週間を除くと、この10年なかった事です。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2012年04月13日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。