2012年06月08日
「アラ」の魅力。
私は、魚の「アラ」が大好きです。

もちろんクエの事ではなく、魚をおろした後の「残り身」の事です。
特に、塩焼きにできそうな魚のアラを見つけると・・・
ついつい、買ってしまいます。
例えば・・・ 金目鯛のアラです。
これで150円! びっくりです。
やっぱり値段が大きな魅力です。
しかし、頭の周りなどは、身の部分より脂がのっていたりして、味も同等以上なのです!!
味が悪いのではなく、見た目が悪いとか、食べにくいという理由で、激安なのではないかと思っています。
何か、正当な評価を受けていない(美味しいのに安い)物の本当の良さを、自分だけが知っている・・・というような、気持ちにさせてくれる、そんな食べ物です。
この記事へのコメント
一言一句同感です!
うちもアラを好んで食べます。
ちなみに本日もいただきました。
うちもアラを好んで食べます。
ちなみに本日もいただきました。
Posted by なおか at 2012年06月09日 01:09
わかってくださいますか!!
アラがいろいろあるので、私はバローよりピアゴ派だったりするのです。
食べきれないほど量が多いのを見て、買うのをあきらめてしまう事もあるのですが。
アラがいろいろあるので、私はバローよりピアゴ派だったりするのです。
食べきれないほど量が多いのを見て、買うのをあきらめてしまう事もあるのですが。
Posted by しんそうしん。
at 2012年06月09日 06:59
