プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年06月08日

「アラ」の魅力。

私は、魚の「アラ」が大好きです。

もちろんクエの事ではなく、魚をおろした後の「残り身」の事です。
特に、塩焼きにできそうな魚のアラを見つけると・・・
ついつい、買ってしまいます。


「アラ」の魅力。
例えば・・・ 金目鯛のアラです。

これで150円! びっくりです。

やっぱり値段が大きな魅力です。
しかし、頭の周りなどは、身の部分より脂がのっていたりして、味も同等以上なのです!!

味が悪いのではなく、見た目が悪いとか、食べにくいという理由で、激安なのではないかと思っています。


何か、正当な評価を受けていない(美味しいのに安い)物の本当の良さを、自分だけが知っている・・・というような、気持ちにさせてくれる、そんな食べ物です。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 21:00
Comments(2)日記
この記事へのコメント
一言一句同感です!
うちもアラを好んで食べます。
ちなみに本日もいただきました。
Posted by なおか at 2012年06月09日 01:09
わかってくださいますか!!

アラがいろいろあるので、私はバローよりピアゴ派だったりするのです。
食べきれないほど量が多いのを見て、買うのをあきらめてしまう事もあるのですが。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2012年06月09日 06:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。