2012年06月27日
やまりんどう その3
以前に新城市民病院で研修された、豊橋市民病院の研修医のDrが、「美味しかったです!」とお話されていたメニューをチャレンジです。


やまりんどうの「野菜カレー」です。
野菜がゴロゴロしています。
美味しさのインパクトは小茶珈で五目カレーを食べた時に匹敵します。
新城は、野菜+カレーが美味しい!と言うイメージになりました。
見た目以上にボリュームもたっぷりでした!
この記事へのコメント
元気が出るカレーといった感じですね。
私は家内の手抜きカレー(レトルト)の時、ヨーグルト、溶けるチーズを入れたり色々試しています。
子供の頃、カレーは御馳走の部類だった。安くて簡単に食べるようになったものです。若かりし頃、大汗をかきながら何杯もカレーをお代りした寮生活。
食事がまずいという人が多い中、食べっぷりが良いと先輩、寮母さんに可愛がられました。
食べっぷりも良い方がいい。
私は家内の手抜きカレー(レトルト)の時、ヨーグルト、溶けるチーズを入れたり色々試しています。
子供の頃、カレーは御馳走の部類だった。安くて簡単に食べるようになったものです。若かりし頃、大汗をかきながら何杯もカレーをお代りした寮生活。
食事がまずいという人が多い中、食べっぷりが良いと先輩、寮母さんに可愛がられました。
食べっぷりも良い方がいい。
Posted by maetetu at 2012年06月29日 06:48
私は、子供の頃は、カレーに対して特別な感情を持っていなかったように思います。
自炊するようになって、いろいろ試すようになって・・・美味しさが分かってきました。
自分で作ると、時間がかかる(かけてしまう)ので、ある意味の贅沢品です。
レトルトもいろいろあって、味が異なるけど、値段の差が美味しさの差ではないな、と思ったりしています。
自炊するようになって、いろいろ試すようになって・・・美味しさが分かってきました。
自分で作ると、時間がかかる(かけてしまう)ので、ある意味の贅沢品です。
レトルトもいろいろあって、味が異なるけど、値段の差が美味しさの差ではないな、と思ったりしています。
Posted by しんそうしん。 at 2012年06月30日 06:55