プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年07月08日

千代むすび 純米吟醸生 酉舌”なかぐみ”

鳥取のお酒です。

千代むすび 純米吟醸生 酉舌”なかぐみ”

「玉栄」という、お米を使っています。
聞きなれない名前ですが、調べてみると、愛知県で作られたお米だそうです。

一口目は、「日本酒の濃いというか、苦手な」香りがしましたが、二口目からは、さっぱりです。
フルーツのような香りを十分に楽しめます。

日本酒度+3とのことですが、数字よりは甘めに感じました。



同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
獺祭 等外23
出羽桜 吟醸酒
三千盛
長珍 特別純米
一念不動 夏生酒
日本酒の会@天に月、地に山
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 獺祭 等外23 (2016-12-13 22:21)
 出羽桜 吟醸酒 (2016-02-05 18:00)
 三千盛 (2015-09-10 18:00)
 長珍 特別純米 (2015-06-15 21:23)
 一念不動 夏生酒 (2015-05-11 18:00)
 日本酒の会@天に月、地に山 (2015-02-23 19:55)

Posted by しんそうしん。 at 23:30
Comments(2)日本酒
この記事へのコメント
先月伊東市にあるソムリエが経営しているペンションでいただいた「而今」という三重の地酒、最高に美味かったですよ!!一度試してみては?

さてさて、九重佑三子の件、困惑させてしまいましたようで、失礼いたしました(汗)大場久美子にすれば良かったかな?

まあ何にしても、素敵な織姫様に出会えますよう、御祈りしますね!!
Posted by 19640505 at 2012年07月09日 00:06
「而今」は、まだ飲んだ事がありませんが、
いつも日本酒を買っている、豊川のお店には
置いてあったと記憶しています。
次回行ったら、手に入れてみます!!

大場久美子さんも、あまりピンときませんね(笑)。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2012年07月11日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。