プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年08月28日

鹿ハム。

先週、三河猪家さんへ行った時に手に入れた、逸品です。


鹿ハム。

猪だけではなく、鹿もこのあたりで獲れたものなのでしょうか?


鹿ハム。

そう言えば・・・、ハムって・・・と思って、Wikipediaで調べてみたら、
もも肉を塊のまま、塩漬けにした加工食品とのことでした。

風味の良い物は火を通さず食べると書いてありましたので。

鹿ハム。

そのまま、食べてみました。

変わった味・・・ではなく、あまりクセを感じない、美味しいハムでした。

それでも、普段食べない、変わったお肉を食べるというのは、嬉しくてドキドキします。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 21:28
Comments(4)日記
この記事へのコメント
変わった肉…と言えば、津具ではマトンを食べていました。南信州でもよく食べているそうです。

あの辺りで羊なんか飼っていたかなと、不思議に思います。

ラムはジンギスカンで有名ですが、家で食べたマトンはやっぱり臭いです…あっ、味は悪くないですよ…フォローになってないか(汗)
Posted by 19640505 at 2012年08月28日 23:19
猪肉や、鹿肉も、少し匂いというか、けものらしさが分かった方が良いかも知れませんね。
三河猪家さんだと、普通の肉(牛・豚)と言われても分からないくらいのお肉ですからね。

遠山ジンギスは大好きです。
マトンと書いてあったと思いますよ!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2012年08月29日 22:38
昔々ずーっと昔、鹿肉の刺身を食べた事があります。
美味しかった記憶があります。
でも鹿の愛くるしい顔を思い浮かべたら食べれません。
Posted by 海ちゃん at 2012年08月30日 09:59
鹿刺しは、少し前まで、豊根の湯ーらんどパル豊根で食べられましたね。

私は、純粋にお肉への興味だけで、鹿の顔を思い出すことがなかったですが(笑)
Posted by しんそうしん。 at 2012年08月31日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。