プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年12月03日

獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽

獺祭の冬季限定商品です。酒屋さんで1本だけ残っていましたので、ためらうことなく、買ってしまいました。


獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽

獺祭の精米歩合は、基本的に23%、39%、50%の3種類ですよね。
この精米歩合48%とは、50%と39%の純米大吟醸酒を8:2でブレンドしたものなのだそうです。

受ける印象としては、甘味をまろやかに、若干強めに感じます。
鼻に抜ける香りが、獺祭だなあ、と嬉しくなります。

市民病院でも、獺祭が好きな方が、複数名みえるそうですね。人気なのがよくわかります。


同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
獺祭 等外23
出羽桜 吟醸酒
三千盛
長珍 特別純米
一念不動 夏生酒
日本酒の会@天に月、地に山
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 獺祭 等外23 (2016-12-13 22:21)
 出羽桜 吟醸酒 (2016-02-05 18:00)
 三千盛 (2015-09-10 18:00)
 長珍 特別純米 (2015-06-15 21:23)
 一念不動 夏生酒 (2015-05-11 18:00)
 日本酒の会@天に月、地に山 (2015-02-23 19:55)

Posted by しんそうしん。 at 06:00
Comments(2)日本酒
この記事へのコメント
今夜 獺祭を飲んでいます。
獺祭50は2月に、今夜は3割9分です。
醸しびと九平次は1月に、八海山を思いながらいただきました。
今度は何をいただきましょうか?
春分を過ぎたらビールへ移行が常ですが、お奨め日本酒があればご教授を。
Posted by 忠の愛妻 at 2013年03月06日 21:09
コメントありがとうございます!

獺祭以上のインパクトがあるお酒はなかなかないと思いますが・・・

有名どころでは、飛露喜と磯自慢をお勧めします!!
そして、出羽桜の雪漫々が大好きです!!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年03月08日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。