プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年12月10日

つけめん汁なし専門R@名古屋市千種区 その2

前回訪れた時に、24時まで営業と知りましたので。行きたくなりますね。


つけめん汁なし専門R@名古屋市千種区 その2

今回は、つけ麺です。
汁なしがウリなのは分かっていますが。味がなんとなく予想できてしまうんですよね(実際に食べた事もあります)。このお店には濃厚な魚介を期待しているので、汁そばかつけ麺なのです。


つけめん汁なし専門R@名古屋市千種区 その2つけめん汁なし専門R@名古屋市千種区 その2

やっぱり、麺がイイですね。極太、ツルツル、ゴチッと固い麺。夜遅かったですが、この1.5倍でもペロッといけるくらいでした。
つけ汁は・・・思ったより、とても辛い味付けでした。
食べられない事はないのですが、卓上に調味料が用意されているんので、それにまかせれば良いのに・・・と思う、辛さでした。ベースは甘味も感じるような濃厚魚介豚骨です。
ら・けいこ系列で辛味を強く感じたのは初めてでしたので、意外でした。



同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
九六亭 鶏白湯赤みそ味
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
長篠設楽原PA下り 長篠陣屋食堂
麺屋 天赦@新城市 その17 鯛だしそば!
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 九六亭 鶏白湯赤みそ味 (2016-12-16 22:36)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 長篠設楽原PA下り 長篠陣屋食堂 (2016-05-25 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その17 鯛だしそば! (2016-05-24 20:40)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)

Posted by しんそうしん。 at 23:00
Comments(4)ラーメン
この記事へのコメント
「汁なし」の意味が分かりません。
つけ汁はあるんですよね?
本来つけ汁が無くてもOKなのですか?
卓上の調味料程度の意味でつけ汁が付いてくると考えればいいのですか?

最近の食べ物はわかりません!
Posted by 実はうどん派 at 2012年12月12日 07:48
わかりにくくて申し訳ありません。
「汁なし」は、このお店独特の表現です。

「まぜそば」や「油そば」と同じものです。
普通の醤油ラーメンですと、醤油ダレに、豚骨や野菜などで作っただし汁を混ぜてラーメンのスープを作ります。
これは、だし汁(=汁)を入れず、醤油ダレを直接麺にからめて食べる食べ方です。

油分が目立つので、油そば。色々な具を混ぜて食べるので、まぜそば。同じものです。
一度お試しを!
Posted by しんそうしん。 at 2012年12月12日 23:25
文章をよく読まなかった自分が・・・。
申し訳ない&回答ありがとうございます。
写真は「つけ麺」なのですね!

「油そば」なら分かります。
このブログにも登場するお店で食べました。
Posted by うどん派 at 2012年12月13日 07:35
そうですね。これはつけ麺です。

最近は、「油そば」のお店は珍しく、「まぜそば」と名前が付いている事が多いと思います!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2012年12月16日 13:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。