2013年02月12日
ラ王 袋麺
とうとう、中部地方でも発売になりましたね。


「ラ王」の袋麺バージョンです。
ホームページによると、1月28日に発売されたようです。
これで、マルちゃん正麺、麺の力、ラ王の3種類が手に入るようになりましたね。
作って食べてみると、さすがです。生麺の食感というのもうなずけます。
3種類を食べ比べてみると、ネットでの評価と同様、麺の力が普通のインスタント麺に近いように感じます。
個人的には、ラ王、マルちゃん正麺は同じくらい美味しいです。
あえて、マイナス面を挙げると・・・
・麺とスープを合わせて6.4gという塩分量
・マルちゃん正麺が爆発的に人気になったところに、狙って割り込んできたように感じる、「王」らしくない所業
でしょうか・・・
この記事へのコメント
最近の袋麺は進歩が目覚ましくおいしくなりましたね^^
袋麺と言えば…
最近ピアゴで発見した「キリンラーメン」なるものご存じですか?愛知県西三河(小笠原製粉)のご当地ラーメンらしいです。ラーメンらしからぬレトロな袋がかわいらしいです。
袋麺と言えば…
最近ピアゴで発見した「キリンラーメン」なるものご存じですか?愛知県西三河(小笠原製粉)のご当地ラーメンらしいです。ラーメンらしからぬレトロな袋がかわいらしいです。
Posted by なおか at 2013年02月13日 11:20
「キリンラーメン」、初めて知りました!!
私がピアゴに行った時は、わかりませんでしたが… 袋の雰囲気が良いですね!
少しだけ、ポンポコラーメンを思い出しました。
一度、食べてみます!
私がピアゴに行った時は、わかりませんでしたが… 袋の雰囲気が良いですね!
少しだけ、ポンポコラーメンを思い出しました。
一度、食べてみます!
Posted by しんそうしん。
at 2013年02月13日 22:13
