プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2013年02月14日

REINIK ECU

ECUとは、Engine Control Unitの略で、自動車についている、コンピューターの事です。

どのように、燃料を燃やしてパワーにするか、きちんとコンピューターで制御しているんですよね。
私の車には、少し前まで、REINIK ECUという、コンピューターが付いていました。


REINIK ECUREINIK ECU

このコンピューターは、GT-R専用、限定 150台、セッティングできるお店は日本で数店舗のみ・・・
という、レアな代物でした。
性能も段違い!との事で、手に入れるのが困難でした。

そんな貴重なアイテムも、時が経つと・・・


REINIK ECU
お蔵入りです。

コンピューターですので、今の新しいものにはかないませんね。
お店の方に、スーパーファミコンとプレステ以上の差が・・・と
言われてしまいました。セッティングするのに、98ノートが必要でしたからね・・・

残念です。


同じカテゴリー(自動車)の記事画像
車検を受けました。
カーコーティングをしてみました。
変わらないエンジンルーム
復活。
なおしてみることにしました。
凹んでしまいました・・・
同じカテゴリー(自動車)の記事
 車検を受けました。 (2015-08-18 21:00)
 カーコーティングをしてみました。 (2014-09-03 22:32)
 変わらないエンジンルーム (2014-08-31 18:00)
 復活。 (2014-08-30 12:56)
 なおしてみることにしました。 (2014-03-02 20:40)
 凹んでしまいました・・・ (2014-02-17 21:14)

Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(4)自動車
この記事へのコメント
ダメだ!オッさん(キャブ車所有、ただ今お蔵入り状態)はついていけない。
ECUやら、なんやら???
けど!クルマの記事は好きです。

クルマいじりに、パソコン!!今風ですね。
なんか、カッコイイ。
Posted by うどん派 at 2013年02月16日 08:22
キャブ車にはついていないのですね。
ECU自体は、20年以上前からあって、ほとんどの車についていると思います。

これをいじくって・・・というのは、スポーツカーしかやらないと思いますが。
Posted by しんそうしん。 at 2013年02月18日 23:00
続けてのコメント失礼します。

最近は、コンピューター診断とか言って、不調の原因をコンピューターで診断するらしいですね!
なんか?血液検査みたい!!ですね。
Posted by うどん派 at 2013年02月19日 08:05
そうですね。

純正のECUでは、診断が可能なんですね。
社外のECUに変えるとできなくなってしまうんですが、REINIK ECUなら可能でした・・・

そんなことも懐かしいです。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年02月19日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。