2013年03月13日
特別なお酒を頂きました。
福興市 in 新城に出店された病院の方から特別なお酒を頂きました。





「復興祈願 南三陸 ワンカップ」というお酒です。
3000本限定生産だそうです。
表には、魚とタコが印刷されています。
大漁をイメージして、「きりこ」様にデザインされたとの事でした。
裏には、「笑顔たやさず海とともに生きる」との文字が。
思ったより飲みやすいお酒です。
福興市で買ったおつまみと共に飲んだところ、あっという間に空になってしまいました。
残りも大事に頂きます。
この記事へのコメント
和民、恐るべし!!
とある県に用事があり出かけたのですが、深夜小腹がへってしまいました(汗)
営業してるのは、村さ来などのチェーン店…その中でも行った事のない和民に行きましたよ!
メガプレモル、メガハイボールを頼み、厚揚げ、鯖の塩焼でお腹を満たしたのですが(50前のおっさんらしからぬ…)、ふと見た日本酒の欄に、有ったんですよ「九平次」が♪
しかも一杯、まさかの733円!?
名古屋市内では、好きな店が有るため、なかなか和民には行きませんでしたが…九平次求めて常連になりそうです♪
とある県に用事があり出かけたのですが、深夜小腹がへってしまいました(汗)
営業してるのは、村さ来などのチェーン店…その中でも行った事のない和民に行きましたよ!
メガプレモル、メガハイボールを頼み、厚揚げ、鯖の塩焼でお腹を満たしたのですが(50前のおっさんらしからぬ…)、ふと見た日本酒の欄に、有ったんですよ「九平次」が♪
しかも一杯、まさかの733円!?
名古屋市内では、好きな店が有るため、なかなか和民には行きませんでしたが…九平次求めて常連になりそうです♪
Posted by 19640505 at 2013年03月14日 00:31
「メガ」って良い響きですね!!
和民はあまり行った記憶がありませんが、豊橋の魚民は数回行った事があります。
チェーン店の日本酒って、なかなか当たりが見つかりませんからね。和民のようなお店で、お気に入りの銘柄があると、心強いですね!
最近、「まんさくの花」と「杉錦」を飲みましたが、素晴らしかったです。お値段的には、蓬莱泉の可くらいですが。
和民はあまり行った記憶がありませんが、豊橋の魚民は数回行った事があります。
チェーン店の日本酒って、なかなか当たりが見つかりませんからね。和民のようなお店で、お気に入りの銘柄があると、心強いですね!
最近、「まんさくの花」と「杉錦」を飲みましたが、素晴らしかったです。お値段的には、蓬莱泉の可くらいですが。
Posted by しんそうしん。
at 2013年03月18日 23:12
