2013年03月14日
聴診器が帰ってきました。
私は、電子聴診器を愛用しています。


音が大きく聞こえる、聴診器です。
音が大きく聞こえるので、とてもありがたいのですが、機械が入っている分、壊れやすいんですね。
修理に出して数ヶ月。やっと戻ってきました。
その間は、学生時代から使用していた普通の聴診器を使用していました。
慣れた聴診器の方が、しっくりきます!!
この記事へのコメント
お年寄りの先生に聴診器を当てられると、耳大丈夫だろうかと失礼な事を思っていました。しかも、厚手のシャツの上からでも聴診器をあてがう。
こうした聴診器であれば、よく聞こえるのでしょうね。
今度は形にも注目してみます。
こうした聴診器であれば、よく聞こえるのでしょうね。
今度は形にも注目してみます。
Posted by maetetu at 2013年03月15日 08:41
電子聴診器は、聴診器界(?)の中では、かなりマイナーと言いますか、あまり使われていないように思います。
教授回診で、教授が聴診しているのを見ると、聴診器が耳から外れている・・・なんて笑い話は有名ですかね(笑)
聴診器は意外と性能が良いので、服の上からでもある程度は聞こえます。特に、若い女性の健診の場合にどうするか!なんて議論も昔からあるように思います。
教授回診で、教授が聴診しているのを見ると、聴診器が耳から外れている・・・なんて笑い話は有名ですかね(笑)
聴診器は意外と性能が良いので、服の上からでもある程度は聞こえます。特に、若い女性の健診の場合にどうするか!なんて議論も昔からあるように思います。
Posted by しんそうしん。
at 2013年03月18日 23:20

はじめてコメントさせていただきます。
電子聴診器、いいですねぇ。ほいほいと購入できるお値段じゃないなぁと、つい調べちゃいました(^^)
これからもブログ、楽しみに見させていただきます♬
電子聴診器、いいですねぇ。ほいほいと購入できるお値段じゃないなぁと、つい調べちゃいました(^^)
これからもブログ、楽しみに見させていただきます♬
Posted by ゆかぴ♪
at 2013年03月19日 10:20

コメントありがとうございます!
買うには、かなりの勇気がいりますね。
修理代も安くはありませんでした。
でも、電子じゃなくても、しっかりとした聴診器は同じくらいのお値段ですよね。
商売道具ですので・・・
買うには、かなりの勇気がいりますね。
修理代も安くはありませんでした。
でも、電子じゃなくても、しっかりとした聴診器は同じくらいのお値段ですよね。
商売道具ですので・・・
Posted by しんそうしん。
at 2013年03月19日 23:18
