プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2013年04月18日

伯楽星 純米吟醸

飲んだ時の、「なんじゃこりゃ~(良い意味で)」という感覚は久しぶりですね。
出会って良かった、飲めて良かった、そんな衝撃的なお酒でした。


伯楽星 純米吟醸

「究極の食中酒」を目指して作られているお酒。
大震災から復活した酒蔵でもあるそうです。

香りはメロンの香りです。でも食中酒らしく、主張しない。
ある意味、上品な香りが漂う、水のようです。旨みは感じますが。
2倍、3倍の価格だと言われても信じてしまいそうです。

これも、常に家に置いておきたいお酒です!


同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
獺祭 等外23
出羽桜 吟醸酒
三千盛
長珍 特別純米
一念不動 夏生酒
日本酒の会@天に月、地に山
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 獺祭 等外23 (2016-12-13 22:21)
 出羽桜 吟醸酒 (2016-02-05 18:00)
 三千盛 (2015-09-10 18:00)
 長珍 特別純米 (2015-06-15 21:23)
 一念不動 夏生酒 (2015-05-11 18:00)
 日本酒の会@天に月、地に山 (2015-02-23 19:55)

Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(4)日本酒
この記事へのコメント
これですか、この前感想を述べていたお酒は♪

良いですね、是非とも呑んでみたいです!!


しんそうしんさんは良いお酒に出逢える機会が多くて、羨ましいです。
Posted by 19640505 at 2013年04月18日 20:27
そうですね。
昨日、残りを呑みましたが、やはり好きですね、コレは。

名古屋の方が、たくさん酒屋さんがあると思いますよ!!
私は、お気に入りの酒屋さんが豊川にあるので、そちらで手に入れています。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年04月22日 22:59
逆に言えばですが…

名古屋市内は店が多すぎて、お気に入りを見つけるのには難しいのかも(汗)

言い換えれば、しんそうしんさんの知らない銘酒を、私が知っていながら銘酒と認識していない事態が起こっているのかも…
Posted by 19640505 at 2013年04月23日 14:24
私は、「獺祭」を飲んでみたくて、豊川で扱っているお店を検索したのが始まりです。

私が知らないお酒は多い・・・と言いますか、あまり知らないですよ。この前、豊橋市の地酒を飲んでびっくりしましたし。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年04月26日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。