プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2013年07月27日

出羽桜 出羽の里

出羽桜さんも、有名な酒造メーカーですね。

個人的には、美味しんぼで有名な「大吟醸 雪漫々」を飲んで知りました。
その他に、「出羽燦々誕生記念」、「桜花吟醸酒」、「純米吟醸 雄町」など飲みましたが、いずれも甲乙付け難く美味しいです。

今回は、
出羽桜 出羽の里

出羽の里」というお米を使った純米酒を飲んでみました。
上のリンクによると、6月中旬から発売されたお酒のようです。

このお酒の感想は、ラベルに書いてある通りです・・・

山形が開発した 新世代を開く酒米「出羽の里」 雑味成分が少ない革命児

確かに、雑味をほとんど感じず、キレイです。


同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
獺祭 等外23
出羽桜 吟醸酒
三千盛
長珍 特別純米
一念不動 夏生酒
日本酒の会@天に月、地に山
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 獺祭 等外23 (2016-12-13 22:21)
 出羽桜 吟醸酒 (2016-02-05 18:00)
 三千盛 (2015-09-10 18:00)
 長珍 特別純米 (2015-06-15 21:23)
 一念不動 夏生酒 (2015-05-11 18:00)
 日本酒の会@天に月、地に山 (2015-02-23 19:55)

Posted by しんそうしん。 at 21:40
Comments(2)日本酒
この記事へのコメント
相変わらず美味しい日本酒チョイスして飲まれてますね!

ラーメンだけではなく、
日本酒の紹介も楽しみにしています。

いつも、ワクワクさせて頂いて有難うございますヾ(´Д`●)ノ
Posted by ぽりりんぽりりん at 2013年07月28日 13:44
ありがとうございます。
何よりも嬉しいコメントです!

日本酒って、本当に魅力があるお酒だと思います。お米だけで、このような液体ができあがると思うと、ドキドキワクワクします。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年07月30日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。