2014年04月23日
新城市訪問看護ステーション
訪問看護ステーションが市民病院4階から、鳳来保健センター内に移転して半年が経ちました。


移転の連絡を耳にした時、「なぜ、鳳来??」と思ったものですが。
本日、初めて伺う機会がありました。
私の外来患者さんは3名ほど、訪問看護を利用されています。
所長さんのお話を聞きながら、まだまだ訪問看護の力を活用できるのではないかと、思いを新たにしました。
そして、訪問診療。
個人的に、総合診療科としては、入院・救急・へき地支援が3本柱と考えています。
訪問診療を含む、外来はできる限り開業医の先生方にお任せするスタンスです。
でも、なかなか難しい場合、少々遠くても非効率でも、当科が担うべき部分があるのだろうと思っています。
この記事へのコメント
先生のご意見には毎回、ハッとさせられる事ばかりです。
ありがとうございます。
開業医の先生方や地域資源と連携を密に取りながら…自分たち一人一人がこの地域で一体何が出来るのか…勉強不足の私にはまだまだ考えが浮かびません。
しかしアンテナを張って、情報を収集しながら常に考えていきたいと思っています。
ありがとうございます。
開業医の先生方や地域資源と連携を密に取りながら…自分たち一人一人がこの地域で一体何が出来るのか…勉強不足の私にはまだまだ考えが浮かびません。
しかしアンテナを張って、情報を収集しながら常に考えていきたいと思っています。
Posted by ここに幸あり at 2014年04月24日 00:43
コメントありがとうございます!
本当は、あまり難しい事を考えずに過ごせる事が理想だと思いながら、活動しています。
この地域のために何ができるのか。皆さんがそのような考えをもっているだけで素晴らしい地域になると思います!!
本当は、あまり難しい事を考えずに過ごせる事が理想だと思いながら、活動しています。
この地域のために何ができるのか。皆さんがそのような考えをもっているだけで素晴らしい地域になると思います!!
Posted by しんそうしん。
at 2014年04月29日 21:01

これからの地域言われましたら医療再生のためには 病院、クリニック,薬局、ケアマネと訪問看護の連携が必要性が増加してくるんでしょうね いっそ、チームを旗揚げして 多方面から意見集約してみたらどうでしょう?手伝いますよお
Posted by むらむらツインズ at 2014年05月20日 23:46
>むらむらツインズ先生
貴重なご意見ありがとうございます!
ご協力頂ければ百人力です!
お会いした時にご相談させて頂きます!
貴重なご意見ありがとうございます!
ご協力頂ければ百人力です!
お会いした時にご相談させて頂きます!
Posted by しんそうしん。
at 2014年05月21日 07:30
