プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2014年04月30日

ハイボール。

渡辺淳一の小説「無影燈」の主人公:直江が、ウイスキーを飲むシーンが印象的でした。
それ以来、ウイスキーをカッコよく飲む事に憧れていますが、ストレート、ロックではなかなか飲みにくいのです。

でも、最近、ハイボールを飲む事は多くなりました。

ハイボール。
「じんちゃん」

ハイボール。
「おか本寿司」

ハイボール。
「ホルモン焼き肉りん」

「杉の子」でも飲んでいますし、家でも角ハイ、トリスを。

飲み慣れて、好きになりました。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 18:30
Comments(2)日記
この記事へのコメント
私は最近は専ら「角ハイボール・濃いめ」ですね!


あとは、麦のお湯割りかそばのお湯割り、ウィスキーお湯割りですよ♪


日本酒は特別な時だけ…の、特別な時が最近は無いんです(涙)
Posted by 19640505 at 2014年05月01日 19:06
濃いめ、気になりますが、すぐに酔ってしまいそうで・・・今のところは避けています。

日本酒は美味しい日本料理がある時には頼んでしまいます。月に数回ですが。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2014年05月04日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。