2014年08月21日
濱納豆
新幹線豊橋駅のホームで、「何か良いおつまみはないかな?」と売店を見ていた時に見つけたものです。

ネットで調べてみると、歴史のある食べ物である事がわかります。
「万能調味料」との事。
あまり自炊をしない私は、日本酒を飲むときに数粒つまんでいます。
1年くらいもつと書いてありましたので・・・
お味は、大豆・納豆と言うよりも・・・味噌です!!
この記事へのコメント
自分は子供のときから好んで食べていましたが、ずっと味噌だと思って食べていました。
私はビール党なので、ビールのツマミには最適だと思います (^-^)/
(ふだんは海苔と赤味噌をツマミにしています。)
私はビール党なので、ビールのツマミには最適だと思います (^-^)/
(ふだんは海苔と赤味噌をツマミにしています。)
Posted by EMG at 2014年08月21日 20:47
茶臼山厚生の國松先生のご実家ですよ。
Posted by 匿名 at 2014年08月21日 23:35
>EMGさん
やっぱり味噌だと思ってしまいますよね!!
海苔と赤味噌のおつまみなんて、通ですね。
塩分が効いているので、日本酒にも良いですよ!
やっぱり味噌だと思ってしまいますよね!!
海苔と赤味噌のおつまみなんて、通ですね。
塩分が効いているので、日本酒にも良いですよ!
Posted by しんそうしん。
at 2014年08月30日 10:26

>匿名さん
そうなんですか!
初めて知りました!!
確かに、「國松本店」さんが作っているんですよね。
國松先生にはなかなかお会いする機会がありませんが。
そうなんですか!
初めて知りました!!
確かに、「國松本店」さんが作っているんですよね。
國松先生にはなかなかお会いする機会がありませんが。
Posted by しんそうしん。
at 2014年08月30日 10:28

最近更新がないけど、なにかあったのかなぁ急に寒くなったし体調を崩していなければいいけど心配です。
Posted by 沙羅 at 2014年08月30日 11:13
>沙羅さん
お優しい言葉をありがとうございます!
元気にやっていますが、ネタが少なめでして(笑)
先ほど、病院から帰ってきて、記事をUPしました!!!
お優しい言葉をありがとうございます!
元気にやっていますが、ネタが少なめでして(笑)
先ほど、病院から帰ってきて、記事をUPしました!!!
Posted by しんそうしん。
at 2014年08月30日 12:58
