2014年12月11日
「このわた」の違い
このわたは、言わずと知れた、「ナマコの腸の塩辛」です。

日本の三大珍味の一つでもあります。
一口食べると、磯の香りが漂い、海辺に来たような、海でおぼれたような(?)感覚がよみがえるのです。
個人的には、お正月に、日本酒と合わせるのを楽しみにしています。
不思議なのは、そのお値段。もちろん高級なのですが、
同じような瓶で1000円~3000円もの値段の開きがあるのです。
今回、800円という、「このわた界」ではお安いであろうこのわたを食べてみました。
とてつもない違いは感じませんが、磯の香りの強さ、塩分の絶妙感、1本ずつ箸でとれるようなトロケ感、そして熟成感などが、お値段の差を分けるのかな~と感じた次第です。
この記事へのコメント
お久しぶりです。このわたは一番が腸だけで、二番がその他の残った内臓と昔聞いた事があります。一番は腸だけなんで割りと繊細な味わいで、珍味好きには二番が喜ばれますね。
Posted by マグ
at 2014年12月15日 16:42

お久しぶりです!
このわたに一番と二番があるとは知りませんでした。
今回は、「2」と書いてあるので、二番なのでしょうか。昨日食べたら、少し馴染んだ感じがして、良くなっていました。
お店、なかなか行けず申し訳ありません。
2月に日本酒会があるとお聞きしました。
このわたに一番と二番があるとは知りませんでした。
今回は、「2」と書いてあるので、二番なのでしょうか。昨日食べたら、少し馴染んだ感じがして、良くなっていました。
お店、なかなか行けず申し訳ありません。
2月に日本酒会があるとお聞きしました。
Posted by しんそうしん。
at 2014年12月17日 07:07

二番でも十分美味しいですね。ただ作品を掴まされると生臭いのありますけどね。
日本酒会二月にあります。未だ日付と来店蔵は未定ですが、またお知らせします。
日本酒会二月にあります。未だ日付と来店蔵は未定ですが、またお知らせします。
Posted by マグ
at 2014年12月17日 23:55

ご連絡、お待ちしています!!
楽しみにしています!
楽しみにしています!
Posted by しんそうしん。
at 2014年12月31日 18:20
