プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2014年12月12日

孝の司

孝の司は、額田のお酒です。自治医大卒業生としては、馴染みのある土地のお酒です。
今まで、「たかのつかさ」だと思っていましたが・・・ 「こうのつかさ」です。

孝の司

地理的な問題か、作手ではメインで売っていそうな銘柄ですが、新城市中心街では、あまり目立たない印象です。

栓を開けてすぐ飲むと、日本酒独特の香りが強く、少し苦手に感じましたが、数日置いて飲んでみたら良い意味で激変していました。
あっという間に、残りを開けてしまいました。

孝の司

一年近く前に、二次会で良いお酒を飲んだ記録も残っていましたが・・・
あまり覚えていませんでした。


同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
獺祭 等外23
出羽桜 吟醸酒
三千盛
長珍 特別純米
一念不動 夏生酒
日本酒の会@天に月、地に山
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 獺祭 等外23 (2016-12-13 22:21)
 出羽桜 吟醸酒 (2016-02-05 18:00)
 三千盛 (2015-09-10 18:00)
 長珍 特別純米 (2015-06-15 21:23)
 一念不動 夏生酒 (2015-05-11 18:00)
 日本酒の会@天に月、地に山 (2015-02-23 19:55)

Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(0)日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。