プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2015年01月19日

麺屋 天赦@新城市

まさか、新城市内で二郎インスパイア系を食べられる日が来るとは思いませんでした・・・
「1月中」に、「チェーン店でない」、「ラーメン屋」が新城市内に出来るとは聞いていましたが、予想以上の衝撃です。
1月14日にオープンされたようです。

東三河は二郎系の不毛地帯。名古屋へ行った時に食べるか、浜松へ食べに行くか、ネットで注文するか・・・
そんな厳しい選択肢を迫られていたわけですが、市民病院から車で5分も行けば食べられるようになったのです!!

麺屋 天赦@新城市麺屋 天赦@新城市麺屋 天赦@新城市

場所は、バローさんの正面、Vドラッグさんの隣と言えばわかりやすいでしょうか。
外観は大人のような、落ち着いた雰囲気です。


麺屋 天赦@新城市

こちらが、天赦らーめん(840円)です!
注文の時に、麺の量(普通、中盛、大盛)、野菜の量、ニンニクを聞かれます。
普通盛は、麺120g(茹であがり200g)との事で、二郎系としてはやや少なめですので、中盛りを注文しました。

麺屋 天赦@新城市

野菜は普通盛りでこれくらいです。
本日は、味噌ラーメン、辛味噌ラーメンも注文できたようです。
券売機のメニューを見ると、つけ麺なども今後発売されそうです(アルコール類はありませんでしたが・・・)。

麺は、極太ですが、最近の二郎系よりは一回り細め。平打ちでわずかなウェーブがあります。程よく固めに茹でてあり、スープとのからみも良いです。
スープは、醤油感といいますかカエシ感はやや控え目。ケミカルかも知れませんが、旨味がかなりしっかり出ていると思います。
臭みが全くないところを「濃厚まろやかスープ」と表現されているのでしょうか。

いろいろな味を試す、普通盛り・野菜マシにしてみる、(金)or(土)にニンニクをたっぷり入れる・・・など、いろいろ試してみたいお店です。豊橋、豊川でも十分勝負できるであろうこのお店。まずは、新城市にできた事を心から感謝したいと思います。



麺屋 天赦

定休日:水曜日
住所:新城市稲木69-1
地図:



同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 21:09
Comments(10)日記グルメラーメン
この記事へのコメント
いつも楽しみにみさせていただいてます。
野菜マシや麺の増量は有料なのでしょうか?
Posted by 沙羅 at 2015年01月19日 21:46
そのお店、昨日知ってとても気になってました!
丁寧なレポートありがとうございます。メチャメチャ行きたくなりました!!
店内はどんな感じでしたか?座敷はありますか?
Posted by ぽん at 2015年01月19日 22:15
ありがとうございます!!

もちろん、「無料」ですよ!!
普通盛りは、二郎系としては少なめですが、一般のラーメン屋さんの量としては標準的な量です。
(沙羅さんが女性の方であれば)
普通に食べる時は、「普通盛り」、お腹ペコペコなら、中盛りにするか野菜マシのどちらかを選ばれると良いと思います。
男性ならば、中盛りをベースに野菜を増やすかどうかですかね。私はダイエット中なので(笑)
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2015年01月19日 22:18
>ぼんさん

コメントありがとうございます!
新城周辺の方で、こってりラーメンがお好きな方は、早めに一度行くべきお店です!!

店内も暗い色を中心とした落ち着いた雰囲気でした。座席は、カウンターと4人掛けのテーブルが3つだったでしょうか。

一枚目の写真の左半分のスペースはなぜか、利用されていませんでした。今後、座敷など新しい空間になるかもしれませんね。
小さなお子さんを連れた家族連れ、女性二人のグループなど、二郎系とは思えない客層でしたよ!!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2015年01月19日 23:26
いつもレポート拝見してます。 
新しく出来たお店、気になってます。 
詳しく教えていただき感謝! 
休みの日に行って来ま~す。
Posted by あめあられ at 2015年01月20日 07:20
二郎系なるラーメンを食したことがなく、ここの記事を観る度「1度!」と思っていましたが、ワザワザ出かけるほどラーメンが好きと言うわけでもなく・・・。

上記のよう思っていたところ、他のブログにてここ「麺屋 天赦さん」が二郎系との紹介がありました。
とは言うものの、二郎もどき!かも?との疑いありで、コチラでの評価を見てからにしようと思ってました。

とりあえず行ってみようと思います。
が!一つ困ったことが!!
アルコール無いんですか?
アルコールと一緒でない食事はしないのが基本になっているので・・・。
Posted by うどん派 at 2015年01月20日 12:45
> あめあられさん

コメントありがとうございます!
味の好みは人それぞれですので、絶対美味しいとは言えませんが、新城初の二郎インスパイア系、楽しんでくださいね!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2015年01月20日 22:15
>うどん派さん

「二郎インスパイア系」は、いわゆる「二郎もどき」ですよ! 極太麺、こってり豚骨醤油、野菜や脂・ニンニクの量を指定できる・・・などなどが特徴です。
天赦さんも、いわゆる「ラーメン二郎のラーメン」とは大きく異なります。でも、私は結構美味しいと思いますよ!

二郎系は、薄利多売と言いますか、お客さんの回転が命の所がありますので、アルコールは置いていないお店の方が多いです。

私は、家に帰ってから、しっかり呑みました(笑)
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2015年01月20日 22:22
先日折込広告入ったので気になってましたー!レポート参考になりました。行ってみるかな。
Posted by なおか at 2015年01月21日 20:35
>なおかさん

最近、新城市内は閉店の情報が多かったですからね。このように新しく始まるお店をしっかり応援したいです!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2015年01月21日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。