プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2014年05月22日

岡山でもラーメン。

5月10日-11日に岡山市へ行ってきたのですが、その時に食べたラーメンの記録です。
申し訳ありませんが、ただの備忘録です。
今度岡山に行く事があれば、思い出して参考になるように…


二日酔いで胃がもたれていたので。
ラーメン(小)・野菜マシ、煮玉子・メンマトッピング。
二郎系は小盛りでも、量が多いと思っていましたが、麺150gでしたっけ?
野菜マシにすると、麺の少なさ・存在感のなさにびっくりします。
(小)だとトッピングが2種類無料というのにもびっくりです。
でも、かなり美味しいです。こんな二郎系もありかと、もう一度チャレンジしたいです。

ねぎ中華です。
いわゆる老舗、飲んだ後の〆、岡山ラーメンの代表格との評価でした。
次々とお客さんが入ってこられました。
個人的には?


ラーメン並、野菜2倍、麺固め、脂マシ。
開店前に10人近くの行例ができていました。
塩分はしっかりありましたが、野菜の甘味があり、全体的にはトゲトゲしくない、
おとなしい印象でした。
麺固めは麺がパキパキして良くない!と思いました。


京都の「麺や高倉二条」、味玉つけ麺です。
行列ができていました。どうでも良いですが、私以外はほとんどがカップルでしたね。
雰囲気が良いという事でしょう。
無化調のドロッとしたつけ麺。麺は「定番麺か柚子入り麺か」聞かれますが、私は迷うことなく柚子入り麺でした。
京都らしい、凝ったつけ麺でした。
  


Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(0)ラーメン