プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2014年02月11日

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町

有名な日本酒は、なかなか手に入りにくいですね。
常に家に置くようにしていた「獺祭」が本当に買いにくくなりました。

醸し人九平次」もかなり有名なお酒です。
HPもシャレています。

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町

冷やし過ぎたせいかも知れませんが、開栓してすぐに飲むと、炭酸が舌にビリビリきます。
私は、これが若干苦手です。

2-3日置いてから飲むと、個人的には一番しっくりきます。
白ワインのような・・・という表現も合うでしょう。私はワインの事がよくわからないので、美味しいとしか言えませんが。
そして、少し残して・・・更なる熟成を楽しむのです。

ラベルにはこう書いてあります。
「みなさんにとって、日本酒がもっともっと”幸”多きものとなることを願い私たちは精進を続けてまいります。何卒今後とも日本酒のことを応援、宜しくお願い申し上げます。」と。

日本酒全体の事を考えておられるのですね。




同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
獺祭 等外23
出羽桜 吟醸酒
三千盛
長珍 特別純米
一念不動 夏生酒
日本酒の会@天に月、地に山
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 獺祭 等外23 (2016-12-13 22:21)
 出羽桜 吟醸酒 (2016-02-05 18:00)
 三千盛 (2015-09-10 18:00)
 長珍 特別純米 (2015-06-15 21:23)
 一念不動 夏生酒 (2015-05-11 18:00)
 日本酒の会@天に月、地に山 (2015-02-23 19:55)

Posted by しんそうしん。 at 23:00
Comments(2)日本酒
この記事へのコメント
お久しぶりです。

東京では日本酒大ブームです(昨年あたりから)。

なので有名酒以外も手に入りにくくなってる状況です。

昔から飲んでる方達にはありがた迷惑ですね。

でも減りつつある日本酒業界にとってはたまにはブームも必要かもですね。

2月22日(土曜)に静岡の正雪さんを招いて日本酒会やります。土曜日開催は滅多に無いので興味ありましたら参加くださいね。
Posted by マグマグ at 2014年02月12日 00:30
そうなんですか。
日本酒はどんどん売れるようになって欲しいです!!

正雪さん、美味しいですよね!!
メチャ行きたいのですが、その日は岐阜へ行く用事がありまして・・・
そのうち、必ずお店には伺います!!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2014年02月17日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。