プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2013年05月29日

もうすぐ6月

昨日くらいから、梅雨に入ったそうですね。もうすぐ6月です。

総合診療科としては、今年度、6月が一つの区切りとなるのでしょうね。
4月から、もう2ヶ月経ったのかと、妙に感慨深く感じます。


もうすぐ6月
昨年も見かけた、カエルが病院の処置室でお迎えをしています。


総合診療科。
東三河の方でも、新城市民病院に馴染みがない方には、どんな医療をしているか、ご存じない方も多いでしょう。
入院患者さんの4割強(5割弱)、救急車で来院される患者さんの8割は、総合診療科で担当しています。
そして、北設楽の診療所への代診派遣。
見る人が見れば、ひとつの「カタチ」が少しずつでも出来てきたのかなあと思ってくれる、そう信じています。


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
違いは5-10%ですが。
新城市民病院中期計画
今さらながらですが・・・病院だより。
院長面談♪
東栄町 医療のあり方検討委員会に出席しました。
違いますね。
同じカテゴリー(雑感)の記事
 違いは5-10%ですが。 (2013-09-15 13:21)
 新城市民病院中期計画 (2013-05-18 22:00)
 今さらながらですが・・・病院だより。 (2013-05-12 23:30)
 院長面談♪ (2013-04-15 23:21)
 地域の医療提供体制現状と将来 (2012-12-01 11:03)
 東栄町 医療のあり方検討委員会に出席しました。 (2012-09-28 21:38)

Posted by しんそうしん。 at 21:25
Comments(8)雑感
この記事へのコメント
総合診療科の先生方のお力なしには、今の新城市民病院は成り立ちません!!お身体、ご無理のないよう、頑張って戴きたいです。
一市民として、地域医療が崩壊してしまわないように、時間外等での安易な受診で先生方を疲弊させてはいけないと思っております。
心より、応援しております!
Posted by ここに幸あり at 2013年05月29日 23:20
そうですよ。
総合診療科無くして、今の新城市民病院は存続不可能だと思います。
いろんなことでやりにくいこともあるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。
どんなお仕事でも、楽しみながら、(仕事の中にも楽しみを見つけながら)やるのが一番だと思っています!
Posted by はらぺこ市民 at 2013年05月30日 08:04
新城病院のマスコットキャラクターに
定着しそうですね。

私は工場の電気設備管理を長年しました。落雷、突発故障対応など休日、夜間の呼び出しなどもありました。
特に台風や雷の時は停電の心配。
お前達は町医者。一次的には何でも看て判断、対応できるように現場からの信頼を得よ。とよく言われました。
若い頃は失敗もよくしました。
(お医者さんでなくてよかった)
ある時上司から、会社に来てお前の顔を見ると安心する。と言われた。この言葉が支えで定年まで頑張れたような気がします。

この地域に新城病院があり、地域の支えとなっている。地域の宝です。
子供の頃、お世話になった新城病院にいつもエールを送っています。
Posted by maetetu at 2013年05月30日 21:46
>ここに幸ありさん

コメントありがとうございます。
総合診療科が基本的な医療を担い、
専門科が専門的な医療に集中できる、
そんなカタチじゃないと
新城に専門医が来てくれるのは
難しいと思っています。

軽傷の一次救急は、休日・夜間診療所
が担当してくれていますし、
時間外の安易な受診は少ない病院だと
思っています。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年06月02日 06:22
>はらぺこ市民さん

コメントありがとうございます。
総合診療科だけでなく、
各専門科、コメディカル、事務のどれが
欠けても今の状態は維持できません。

総合診療科としては、よいカタチができ、
総合診療を希望する若いDr.にも
お勧めできる環境だと思うのですが。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年06月02日 06:26
>maetetuさん

コメントありがとうございます。
maetetuさんは、私たちと
同じ仕事、と言いますか先輩
だったのですね。

今後も、ご期待に添えるよう
頑張ります (^-^)
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年06月02日 06:33
先日、検査で受診したときに
実物のかえるさんを見つけました。
「ここに飾ってあるんだ~~」と
嬉しくてニヤニヤしてしまいました。
健康であることは大切ですが、
親しみをもって嫌がらずに受診できる環境を
頑張って作っておられる全職員の方に、
心から感謝いたします。
Posted by Nyam(にゃん)Nyam(にゃん) at 2013年06月07日 18:47
>Nyam(にゃん)さん

コメントありがとうございます!
実際に見てみると、写真よりこじんまりしてますよね(笑)

まだまだ、待ち時間が長く、お待たせすることが多いですが、頑張ります。
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年06月09日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。