プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2013年12月01日

シンポジウムへ行ってきました。

設楽町で開催された、健康・医療に関するシンポジウム「介護の現状と課題」へ行ってきました。

主催である、東三河北部医療圏地域医療対策協議会(長い名前ですね・・・)の委員として、何となく行ってきたのですが。
遠くまで行く価値のある、素晴らしいシンポジウムでした。

シンポジウムへ行ってきました。

内容そのものも大変良かったですが、
医療は、介護や福祉、保健と共に生活を支える一側面に過ぎないことを改めて気付かせてくれたように思います。
東栄から新城へ移って約3年、入院を中心とした総合診療・救急医療へ頭が行きすぎかなあと反省しきりです。

また、
東三河北部医療圏で訪問診療/往診を断られる事があるのは、(作手地区を除く)新城市だけなんですよね。これも、何とかしないとですね。総合診療科では、今までも・これからも、出来る限り、在宅医療への協力をするつもりですが。




シンポジウムへ行ってきました。シンポジウムへ行ってきました。

帰りがけに、ピアゴへ寄ってみたら、大好物のヤガラが売っていました!
大きなヤガラが、おつとめ価格で500円です。
見た目はイマイチですが、美味しいですよ! 塩焼きがお勧めです。
上の写真で、買った量の半分くらいですから、お得です。


2013/04/14
今日もヤガラで!
ヤガラ好きを公言している私ですが。
今日もピアゴで見つけてしまいました!!

ピアゴでヤガラの刺身を見かけたのは初めてです。一度、居酒屋さんで食べた時は、焼き魚にした方が美味しいかなと思いましたが。
ですので、お店で切ってもらったヤガラを焼いて、食べ比べです!今夜も、お酒がすすみそうです・・・


2012/12/16
ヤガラを手に入れました!!!
私は、「(食用で)一番好きな魚は何ですか?」と聞かれたら、「ヤガラです!」と答えます。
レアな魚ですが、このページを見て、憧れていました。5年以上前に、通販で何とか手に入れて以来、大好きになったのです。昨日もネットサーフィンで、「売ってないかな~」と探していた所でした。
実は、このお魚、新城のピアゴで…


同じカテゴリー(日記)の記事画像
「杉の子」のお漬物。
東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税)
「天赦」以外に行く事が少なくなりました。
豊来軒がリニューアルしています。
麺屋 天赦@新城市 その16
1年半振りの「らけいこ」。
同じカテゴリー(日記)の記事
 「杉の子」のお漬物。 (2016-11-09 18:00)
 東栄ふるさと寄附金(ふるさと納税) (2016-11-08 18:00)
 「天赦」以外に行く事が少なくなりました。 (2016-11-07 22:16)
 豊来軒がリニューアルしています。 (2016-02-04 18:00)
 麺屋 天赦@新城市 その16 (2016-02-03 18:00)
 1年半振りの「らけいこ」。 (2016-02-02 20:57)

Posted by しんそうしん。 at 23:50
Comments(2)日記
この記事へのコメント
赤ヤガラ美味しいですよね!私もお店でよく使っています。刺身で出した後、中骨で出汁をとり、残った身で団子にしていれると、正に料亭でしか食べられない味わいになりますよ!
Posted by マグマグ at 2013年12月02日 17:09
料亭で御吸い物になると聞いたことがあります。
あまり料亭に行くことがないので、「料亭でしか食べられない」というのがよくわかりませんが(笑)

豊川の居酒屋さんで、刺身を食べたことがあります。その店が良くなかったのかもしれませんが、私は、塩焼き派です!
Posted by しんそうしん。しんそうしん。 at 2013年12月03日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。