2012年03月04日
東京でもラーメン。
この土日は、東京へ勉強に行ってきました。






土曜日の昼から日曜日の昼。理論上は、4食食べられるはずですが・・・
夜はお酒が入ったので、3食でした。
まずは、「麺屋 鬼瓦」さんです。昨年、同場所でラーメンを食べた時には、「初代けいすけ」だったのですが、移り変わりが激しいですね。(http://www.grandcuisine.jp/keisuke/onigawara.htm)
調味料がならんでますね~。味に変化がないと、つらいということなのでしょうか。
ラーメン(小) 680円+煮卵(100円)です。
これも、二郎系です。おとなしいというか、きれいというか。
体に悪そうな、ジャンクさがないので、逆に中毒性には乏しいでしょう。「とりこ」にはならないですね(笑)。
東京名物、朝ラーです。
東京駅のラーメンストリートで、「麺や 七彩」にいってきました。
無化調の喜多方ラーメンとの事でした。
この太麺良いですね!
喜多方ラーメンは良くわかりませんが、佐野ラーメンの麺を太くした感じです。
最後は、「ラーメン大」で〆ました。
せっかくの東京なので、いろいろ食べてみたいのですが・・・
東京のラーメン屋さんって、意外と日曜日休みが多いんですよね。