孝の司は、額田のお酒です。自治医大卒業生としては、馴染みのある土地のお酒です。今まで、「たかのつかさ」だと思っていましたが・・・ 「こうのつかさ」です。

地理的な問題か、作手ではメインで売っていそうな銘柄ですが、新城市中心街では、あまり目立たない印象です。
栓を開けてすぐ飲むと、日本酒独特の香りが強く、少し苦手に感じましたが、数日置いて飲んでみたら良い意味で激変していました。
あっという間に、残りを開けてしまいました。

一年近く前に、二次会で良いお酒を飲んだ記録も残っていましたが・・・
あまり覚えていませんでした。