プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年07月30日

病院が再び、「つなごう医療」に掲載されました。

以前にも、「つなごう医療@中日新聞」に掲載されたことがありますが(http://shinsou3shin.dosugoi.net/e248235.html)、今回、再び、新城市民病院が取り上げられました。

その記事が、HP上で見られるようになりました。

1点だけ、記事の内容を訂正すると、
2011年度の総合診療科の体制は、先輩のM先生が義務年限明けで残って下さっていたので、県からの派遣は3名でした。合計で4名でした。

新城市民病院で、私が初めて義務年限明けで残ったわけではありません。
今年度は、県から4名派遣していただいており、合計で6名の体制です。

新城市民病院に、県から多く派遣していただけると言う事は、逆に、へき地の病院・診療所への派遣が少なくなっているという事です。これは、設楽町津具、豊根村を始めとして、へき地の病院・診療所に、(派遣とは無関係の立場の)医師が勤務してくださっているからです。

「義務年限が明けた自治医科大学の医師に定着してもらう」という課題は、新城市のみではなく、奥三河をも含めた視点でのみ、解決されうると思っています。







同じカテゴリー(雑感)の記事画像
違いは5-10%ですが。
もうすぐ6月
新城市民病院中期計画
今さらながらですが・・・病院だより。
院長面談♪
東栄町 医療のあり方検討委員会に出席しました。
同じカテゴリー(雑感)の記事
 違いは5-10%ですが。 (2013-09-15 13:21)
 もうすぐ6月 (2013-05-29 21:25)
 新城市民病院中期計画 (2013-05-18 22:00)
 今さらながらですが・・・病院だより。 (2013-05-12 23:30)
 院長面談♪ (2013-04-15 23:21)
 地域の医療提供体制現状と将来 (2012-12-01 11:03)

Posted by しんそうしん。 at 20:55
Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。