2011年05月27日
5月27日、ただの日記
再開を喜びつつ、そのまま車で病院へ…と思いきや逆方向。海に近い被災地を案内してくれました。
百聞は一見に如かずと言いますが、新聞やテレビで見ることも「百聞」なんだとしみじみ感じました。
県立釜石病院(http://www.kamaishi-hp.com/)はもともと271床の病院です。現在は震災の影響があり52床+αで稼働しています。
釜石市の人口は約4万人、隣の大槌町が1.5万人なので、規模としては新城市と新城市民病院くらいなのです。
本日は、オリエンテーションのみで、明日から避難所の巡回診療、夜間は当直の予定です。夜間の当直は、自分で来られる方が約20名、救急車が4名ほどとの事。今日はとりあえず、寝られるうちに寝ておきます。
この記事へのコメント
お体に御自愛下さいませ。
Posted by 桜坂
at 2011年05月27日 23:10

素早いコメントをありがとうございます!
桜坂様も大変お忙しい御様子。気をつけねばならないのはお互い様ですね!
桜坂様も大変お忙しい御様子。気をつけねばならないのはお互い様ですね!
Posted by しんそうしん。 at 2011年05月27日 23:19