2011年06月03日
派遣終了。


数多くの経験をさせてもらった、と言うよりは一つ一つが強く刻まれている感じです。自分がどれだけお役に立てたのかわかりませんが、今後の仕事を誠実に一生懸命行う事が、釜石の方々への恩返しになるのかなと考えています。
先日ご紹介したポスターのホームページです。釜石の看護師さんに教えて頂きました。
http://fukkou-noroshi.jp/
写真は、帰るときの駅の写真と後は・・・ 秘密です。
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ブログに掲載されていた元気づけられるポスターの「心まで壊されてたまるか」は災害の悲惨さと被災者の力強い思いを感じるキャッチコピーでぐっときました。
新城市民病院も「医師不足の波にのまれてたまるか」の思いで頑張ってください。
先生のご活躍を期待しています。
ブログに掲載されていた元気づけられるポスターの「心まで壊されてたまるか」は災害の悲惨さと被災者の力強い思いを感じるキャッチコピーでぐっときました。
新城市民病院も「医師不足の波にのまれてたまるか」の思いで頑張ってください。
先生のご活躍を期待しています。
Posted by ラーメンマニア at 2011年06月05日 10:57
>ラーメンマニアさん
コメントありがとうございます!!
私もいくつかあるポスターの中で、「心まで壊されてたまるか」のポスターに今まで感じたことのない強い衝撃を受け、ブログで御紹介することにしたのです。
「医師不足の波にのまれてたまるか」も良いですね。ラーメンマニアさんのような方がたくさん見えると、新城市民病院の未来も明るいのではないかと感じます(偉そうですいません)。
コメントありがとうございます!!
私もいくつかあるポスターの中で、「心まで壊されてたまるか」のポスターに今まで感じたことのない強い衝撃を受け、ブログで御紹介することにしたのです。
「医師不足の波にのまれてたまるか」も良いですね。ラーメンマニアさんのような方がたくさん見えると、新城市民病院の未来も明るいのではないかと感じます(偉そうですいません)。
Posted by しんそうしん。
at 2011年06月05日 22:25
