2012年11月09日
姉妹亭 その3
姉妹亭へ、またまた行ってきました。


今回は、味噌ラーメン(麺固め・ネギ多め)です。
見た目は、スープの色も含め、醤油ラーメンと大きく変わらないイメージです。
背脂がしっかり入っていますので、苦手な方は抜きで注文しましょう。
味は、味噌というか、味噌豚骨でしょうか。味噌らしさがやや控えめです。
麺が、博多ラーメンのような細麺ストレートですので、このスープで良いのでしょう。
途中から、ニンニクをたっぷり入れましたが、やっぱりよく合います。
そして、今回のサイドメニューは餃子です。
しゃきしゃきした歯ごたえがあります。
年中無休で、深夜0時までの営業との事。
飲んだ後の〆にもなりそうな時間までやっていますよ。
2012年11月07日
ジュース? サプリ?
先週、見つけたドリンクです。


見つけた、と言うより、買ってしまったのですが。
1日分のビタミンがこの1本に入っています。
栄養の偏りを自覚している私にとっては、面白い一本ですが。
純粋にビタミンだけなら、錠剤のサプリメントがあります。
これは、ジュースなのでしょうか、それともサプリメントなのでしょうか。
まあ、大した問題でない事だけはわかります・・・
2012年11月05日
姉妹亭 その2
新しいラーメン屋さん、姉妹亭へ、また行ってきました。



こってりではない、普通の醤油ラーメンです。麺固め、ネギ多めです。
今回は、背脂やニンニクは入っていません。
そして、見た目の通り、醤油ラーメンと言っても、いわゆる「中華そば」のようなあっさり和風の醤油ラーメンではありません。
豚骨醤油っぽいです。
テーブルにある、ニンニクをたくさん入れると、横綱っぽく感じますかね??
そして、
ぐるぐるソーセージと、
サラダです。
サイドメニューにも、果敢にチャレンジです!!
2012年11月04日
2回目の新城ラリー 2日目
本日も、ほうらいせんSSのコースドクターを務めさせていただきました。




奇遇な事に、MCを担当していたのは、小学校の同級生。
ラリーが大好きで、日本全国を飛び回っているのだそうです。
命に関わるような重大な事故はありませんでしたが、
救急車の搬送受け入れを、新城市民病院の信頼できる後輩Drにお願いしました。
新城ラリーは、新城市が町おこしの一つとして期待するイベントです。
今後も、当院でできるサポートは続けていきたいと思います。
2012年11月03日
2回目の新城ラリー
昨年に続いて、今年も新城ラリーへ行ってきました。




今回も、「万が一」のための役目です。
昨年は、スタートの方にいたので、池周辺を歩くのは今回が初めてです。
自宅からは自転車で来られる範囲ですが、こんなきれいな自然の景色があることにびっくりしました。
もちろん、新城ラリーに行かなかったら、気付く事は無かったでしょうね。
車の写真を撮ろうとしましたが、拡大機能が壊れているので・・・
小さくしか撮れませんでした。
本日は、幸いなことに出番はありませんでした。ほとんど、普通の観客です。
明日も、出番がありませんように。
そして、明日見に来られる方、防寒対策はしっかりとお願いします!!
2012年11月02日
ピアゴ新城店 グランドオープン!
とうとう、本日よりオープンですね!


10月31日からのプレオープンは、19時までなのでなかなか行けず。
やっと、本日行く事ができました。
やっぱり、最初は・・・
スガキヤですね!!
クーポンもついてきました。
20時30分くらいに行ったのですが、混んでますね~
ピアゴ派の私としては、この混雑が、ずっと続いて欲しいものです。
2012年11月01日
夜なべ? その2
夜なべ? をして、10日間。


あっという間に、糸がほどけてきました・・・
当たり前ですね。縫っていた時、この部分で、糸が切れてしまって、玉どめができなかったのです。
重ねるように、新しく縫い始めたつもりだったのですが、不十分だったようです。
ほろ酔いの中で、針に糸を通して・・・ 10分程でできました。
今回は、「本返し縫い」にして、しっかり玉どめをしたので十分なはずです!!