プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2013年05月07日

贅沢な2本

かなり久しぶりに、父と自宅で飲むことになったので、
形振り構わず、揃えた2本です。



獺祭の最高峰、精米歩合23%、かつ、遠心分離のお酒です。



磯自慢の大吟醸。
ラベルには、「繊細、敏感な芸術品ですので・・・」と書いてありました。

まさに、贅沢な2本です。
  


Posted by しんそうしん。 at 12:00
Comments(4)日本酒

2013年05月06日

とうえい温泉に行ってきました。

今回のGW、一番の遠出は、豊川市でした(ラーメン&日本酒)。
今日の午後になり、「それでは寂しいな~」と思って、東栄町まで行ってきました。

お目当ては、リニューアルされたばかりの、とうえい温泉です。

「花まつりの湯」と、看板が。変わっていますね。


そして、左手を見ると、大きな「榊鬼」が立っています。
これも、新しくできたのですね。

ただ、変わらないのが、入り口から右手に見える、このお店。
変わらないのも意義があることです。

思わず、お店に入って、「ほたてラーメン」を食べてしまいました。
普通のラーメンにホタテが3つ入って、+100円。そんなラーメンです。


新しくできた、休憩所です。そこからの景色が素晴らしいです。
この写真、窓ガラス越しからなのですが、キレイに写っています。
私のカメラはズーム機能が壊れていますからね(笑)。休憩所からみた景色、そのままです。


温泉そのものも、リラックスできますね。私にとって、一番心安らぐ温泉です。
ただ、その温泉が「源泉かけ流し」になったとは、知りませんでした。
塩分が強く、周辺の温泉とは一線を画すこの温泉。
その源泉が良い感じで濁っているのを初めて知ったのです。



そして、帰り道、奈根にある、JA愛知東 東栄直売所の売店で、「東栄チキン」を注文してみました。
東栄チキンらしく、しょうゆ味とみそ味がありますが、今回は、しょうゆ味を頼みました。

冷凍で売っている、「東栄チキン」を炒めたものなのかと思ったのですが、全く別物でしたね。
大きくて、ホクホクです。聞いたところによると、お店用に別に作られたものなのだとか。
ビールが飲めないことだけが残念でした・・・

  


Posted by しんそうしん。 at 22:30
Comments(0)日記

2013年05月06日

ヤマヨ製麺所のうどん

ヤマヨ製麺所さんの工場は、市民病院から歩いてすぐの所にあります。
地元の製麺所です。



ピアゴに「要望が多かったので、仕入れました!」みたいな事が書いてありましたね。地元で愛されている、うどんなのでしょう。


カレーうどんにしてみました。
少し硬めに茹でてみたら・・・  表面がツヤツヤで美味しそうです!!

冷凍のうどんも確かに美味しいですが、地元の生うどんを自分の好みの固さに茹でる・・・
これも一つの贅沢ですかね。
  


Posted by しんそうしん。 at 12:00
Comments(4)日記グルメ

2013年05月05日

しし肉カレーを作りました。

私は、魚を焼くか、カレーを作るかくらいしかできませんが。
カレーは、1年半くらい作っていなかったのですね。

今日は、時間がたっぷりあったので、少し前に頂いた猪肉を使ってカレーを作る事にしました。


猪肉です。600g近くあります。奥三河の山で生活していた、猪なのです。

カレーに対する想いは、いろいろあるでしょう。
香りを重視するなら、ルーを入れてサッと仕上げる。
具に味を染み込ませるなら、一度冷やして寝かせる。

私は、長時間煮込んでドロドロにする、です。
煮込んで出来た、「ソース感」みたいなのが大好きです。


やっぱり、玉ねぎはしっかり炒めます。弱火でゆっくり炒めるので、玉ねぎだけです。



そして、肉。大きめに切って、強火でしっかり焼きます。


しめじと舞茸はやっぱり入れます。袋に「カレーに!」と書いてありますね。



そして、とろ火でコトコトと。
お酒でも飲みながら、時々かき混ぜます。
煮詰まってきたら、水を足したり、飲んでいる日本酒を入れてみたり・・・

そして、6時間ほど煮込むと・・・



完成です!!
具が良い感じに溶けています。
「ソース感」もばっちりです!

残念なのは、猪肉がトロトロになりすぎて、「実は豚肉!」と言われても、区別ができないところでしょうか(笑)
少なくとも、臭みなど全く感じない、美味しいカレーでした。


  


Posted by しんそうしん。 at 20:42
Comments(2)日記

2013年05月05日

「機種変」しました。

世の中、スマートフォンが主流になってきましたね。

なので、「あえて」スマートフォンから、ガラパゴス携帯に変更してみました。



いわゆる、「かんたん携帯」です!
かんたんなので、使い方はもう覚えました!!


こんな、マグカップも付いてきましたよ。


  


Posted by しんそうしん。 at 12:28
Comments(0)日記

2013年05月04日

麺屋 一揆 豊川稲荷口店@豊川市 その2

「豊川くらいまでのお店で、太麺が食べたい・・・」と、ふと思ったので、麺屋 一揆さんへ行くことにしました。



カレージャージャーまぜそばです。外観は変わりません。
麺固めを注文したところ、「ゴムみたいになっちゃいますよ~」と言われましたが、私としては十分アリな固さでした。

普通に食べると、ジャージャーまぜそばの方が好みですが、追い飯(ご飯の追加)を入れると、こちらの方が美味しいですね。
さすが、カレーです。
追い飯まで入れて、ちょうどお腹いっぱいになります。


  


Posted by しんそうしん。 at 14:37
Comments(0)ラーメン

2013年05月03日

雷本店@お取り寄せ

新城市以北に住まれている方が、「二郎系ラーメンを食べたい!」と思った時に、どこへ行くのが良いのでしょうか。
結構難しい問題ですね。

豊橋? 浜松? 蒲郡?

結構遠くて、しかも行列覚悟です。
それを考えるなら、通販もアリだと思うのです。



野菜を170g以上入れる事が推奨されています(それくらい入れないと、スープが塩辛いのです)。
ピアゴで野菜炒め用の野菜を買ってきました。



普通のラーメン丼では入りきらないので、大きな器が必要です。
ニンニクを数片いれると、本格的ですよ。普通のお店以上です。

賞味期限はありますが、好きな時に食べられますし、時間もかかりません。
そして、ビールと一緒に食べる事ができるのも・・・ メリットでしょうか。
  


Posted by しんそうしん。 at 12:00
Comments(2)日記ラーメン