2011年07月17日
丸源ラーメン 豊川店
丸源ラーメンを見た事がない方はいないと思いますが、どのくらいの方が行かれた事があるのでしょうか?

こだわりのラーメン!というと、どうしても個人のお店に足が向きがちで、「チェーン店は・・・」と考えてしまいます。
でも、チェーン店にもたくさんの人が来て、店舗が増える秘密があるんでしょうね。
お店のホームページです。
本日、行ったら行列していましたよ。その割に回転は速いですし、注文したらすき家@新城市よりよっぽど早くラーメンが出てきました(笑)。
お店一押しの肉そば(650円)です。
麺は細麺ストレート。博多ラーメンの麺に似ていて、固めなので早く茹であがるのでしょう。固めが好きな私にはぴったりです。
スープはホームページで見るものより濁っています。醤油ベースとの事ですが、甘めの豚と一緒になっていますので、甘めの豚骨醤油と言ったところ。確かに美味しいですし、他にはない味です!
中央に乗った柚子胡椒おろしで、味の変化を付けられるのもgoodです。
チェーン店恐るべし。
特に小さなお子さんを含む家族で行けるラーメン屋としては貴重な存在だと思います。というか、家族の視点を持っている方はもう行っているでしょうか(笑)。
丸源ラーメン 豊川店
定休日:なし
営業時間:深夜1時まで
地図:
2011年07月17日
ラーメン宝塔 豊川店
店の前を何度か通りすぎた時から、気になっていたお店です。


インターネットで調べてみると、「ベトコン」ラーメンを扱っているお店との事。
ベトコンは、ベストコンディションの略でニンニク+野菜を辛く炒めたものをラーメンに乗せるという知識しかありませんでした。
Wikipediaにものっています。
個人的には、純粋にスープと麺で勝負してほしい事、ラーメンに辛味を求めていないことから、名古屋でも避けていたタイプのラーメンでした。
豊川店とあったのでチェーン店かと思っていましたが、暖簾分けに近いようです。
とんこつベトコン(700円)です。
にんにくが入っていれば野菜がなくてもベトコンなんですね。
麺は中細のちぢれで、博多の豚骨ラーメンのような麺ではありません。
臭みをなくすために「無かん水」にこだわっているとの事、食感を例えると、「本郷亭」の麺に近いと感じました。
スープは普通の豚骨スープで、ニンニクが効いています。スープを飲んでいくと、底にニンニクの欠片がたくさん見えました。
トウガラシのような辛さはなかったので良かったです。
あと、替え玉のシステムがあるのですが、少食の方のために0.5玉があるのはうれしいです。
博多ラーメンのように麺をそのまま入れてくれるのではなく、丼を一回預けるシステムです。麺のゆで時間を計算して、早めに頼んでおくという技はできなさそうです(笑)。
「新しい味を求めず、昔からの味をしっかり守っていく」と店の中に書いてある通りのラーメンでした。
ラーメン宝塔 豊川店
定休日:7月4日から無休
営業時間:深夜4時まで、日曜日は深夜1時まで
地図: