プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2011年07月29日

「きぼう」があふれています。

新城市民病院玄関の正面にある、噴水です。



こんな風に書いてあります。


石玉回転噴水 「きぼう」

 この噴水は、水の力だけで石の玉をまわしています。直径60センチの石の玉の重さは、約300キログラムあり、水中ポンプで汲み上げられた水(低水圧)の作用により玉を浮かせ、水流によって回転しています。
 湧き出る水は人の血液、まわる玉は心臓を表現しています。
 「きぼう」と命名したこの噴水は、みんなの健康と幸せを願い、新城ロータリークラブが創立30周年を記念して制作し、新城市民病院に寄贈されました。


「きぼう」。平仮名である事が逆にじんわりと心にしみます。

実際は、水が出ているのは日中だけなので、平日に目にすることは無いのですが、癒しのスポットなのでしょうね。 
  


Posted by しんそうしん。 at 22:15
Comments(4)日記