2011年08月14日
やっぱりゴーヤだったんですね。
新城市民病院の緑のカーテン。


院内のメールで「ゴーヤが出来ましたよ~」というのを見た覚えがありますが、なんとなく、ピンときませんでした。
こうして見ると、いつの間にか、しっかり生っていますね。
病院で、できたゴーヤは苦くて栄養がありそう??
各部署の皆さんが、日替わりでお世話をして育てたそうです。
昨年、ゴーヤを育てたのですが・・・ 葉っぱや花の段階では、わかりませんでした。
2011年08月14日
和(やわらぎ) ~お持ち帰りぎょうざ~
7月18日にオープンした、新しいお店です。









場所が場所ですので、まだ行かれていない方が多いと思います。
突然現れた、「餃子」の旗。車で来られる方は、この旗を見逃すと、通り過ぎてしまいます。
車道から奥に入って行きますと・・・
赤い提灯や、入口の印がないと、普通の民家に見えてしまいますが、ここがお店です。
入口です。
入口の左脇にメニューがあります。
11時~14時まではランチがあるのですが、メニューはランチのみのようです。
お店の雰囲気は、「旧家にお邪魔した」感じでしょうか。
まるいち@作手で感じた、「ぼくのなつやすみ」的な雰囲気がここでも味わえます。
ランチ(600円)です。
これで本当に600円?とか、入口のメニューに、ご飯とみそ汁といなり寿司が付くんかい!とツッコミを入れそうになりましたが(笑)、どえらいボリュームです。
良い意味で、面白いお店ですね。
ちなみに、夕方は19時頃までやっているようですよ。
最後にお盆の営業情報です。
お持ち帰りぎょうざ 和(やわらぎ)
定休日:火曜日
営業時間:11時~14時、16時~
地図:
2011年08月14日
植えてみました。
7月の初めに買った、ペットボトルのお茶のおまけ「野菜栽培セット」。




なんとなく、置きっぱなしにしていたのですが、なんとなく、今日から育ててみる事にしました。
集めたのは合計6袋。全6種類ですが、ネギが3袋あります。全種類が揃わなかったのです。
開けてみると、もちろん土と種が入っています。
土を入れてみると、こんな感じです。これに水を入れると2倍くらいに膨らむのが面白い!
美しくはないですが(笑)、ひとまず出来上がりです。
1袋あたり、ペットボトルのキャップ2つ分作れるので、合計12個になりました。
もし、うまく育てられたら、プランターへの移し替えが必要との事。
プランターを買うかどうかは、もう少し様子見です(笑)。