プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2011年09月02日

ラーメン まるだ@名古屋市中区

このお店は、ラーメン好きの中では有名な「だいけん」さんと、得道@尾張旭市との共同経営的なお店らしいです。
だいけんさんは、ラーメンの有名ブロガーで、ら・けいこ@名古屋市中区の初代店長、ハードロックヌードル@名古屋市昭和区の助手といった経歴を持たれています。


お店の外観です。かけラーメン500円との看板が。こってりラーメンを売りにするお店でかけは珍しいと思います。
メニューも少しづつ変化しており、現在のスタイルに至ります。

ラーメン(並)680円+野菜増し(+100円)。
ビジュアル的には、完全にら・けいこですね。二郎系なのか、ら・けいこ系という新しいジャンルがあるのかわかりませんが。

麺は、ら・けいこの時よりしっかり茹でてあります。量は200gと、このジャンルにしては少なめです。味噌煮込みうどんの麺の食感より、つるっともちっとしています。私は柔らかいと感じましたが、この食感をわざわざ狙っているのでしょう。
スープもら・けいこを意識した作りになっていますが、ジャンク度は低めです。味の濃さや脂、端的に言うと「体に悪いものを食べてるな~」という感覚が低い(と言ってもめちゃめちゃ体に悪いですが)、優等生タイプです。

ら・けいこのような、殺伐とした感覚が苦手な方、女性連れの方には良いかもしれません。


ラーメン まるだ

定休日:日曜日
営業時間:11時~14時30分、17時~21時
地図:
  


Posted by しんそうしん。 at 18:50
Comments(0)ラーメン

2011年09月02日

県の職員だと感じる時。

自治医科大学の卒業生は、いわゆる「義務年限」の間、県の職員です。県から各市町村に「派遣」されている形です。

普段はそのような事を気にすることは無いのですが、1年に2回くらいは、県庁に行く機会があり、その時だけはしみじみと実感するのです。


愛知県庁の西庁舎です。こちらにある、健康福祉部に所属している事になっています。



今回の用件は、来年の人事についてです。義務年限の間は、1年に1度、この時期に個人面談を行います。来年の人事に関して希望をお話したり、あちらから予定をお聞きしたりします。

私は、とうとう、義務年限の最終年度になりましたので、人事について、県から「来年は○○へ行ってね~」と言われる事はなくなり、自由に選択できる立場となりました。内容は公表できませんが、こちらからお話しするよりも、県の方から「考え」や「思い」をお聞きする面談であったと思います。
  


Posted by しんそうしん。 at 06:40
Comments(2)日記