2012年07月08日
千代むすび 純米吟醸生 酉舌”なかぐみ”
鳥取のお酒です。

「玉栄」という、お米を使っています。
聞きなれない名前ですが、調べてみると、愛知県で作られたお米だそうです。
一口目は、「日本酒の濃いというか、苦手な」香りがしましたが、二口目からは、さっぱりです。
フルーツのような香りを十分に楽しめます。
日本酒度+3とのことですが、数字よりは甘めに感じました。
2012年07月08日
講演会に行ってきました。
本日は、こんな講演会に行ってきました。


特に、第一部では、「医療に依存しない」ことを強調されていました。
病院にかからないと言うことではありません。
医療の限界を知ること、健康は自分でつくるものであること、医療をうまく利用すること、など自らが主体的に関わるべき事を話されました。
医療者側としては、普段から実感されることで
す。
また、行政を中心として「ベクトル(方向性みたいなもの)」を作るべきとのお話もありました。
各首長さんも聞かれていたと思いますが、奥三河の医療は、今後、どのような方向に向かっていくのでしょうか。