2011年05月02日
獺祭 純米大吟醸50
獺祭は山口県のお酒です。

このお酒を知るまで、山口県に日本酒があるなんて知りませんでした。
インターネットでは「人気ですよ」って書いてありますが、日本酒通の中では有名なのでしょうか。海外でも売ってるそうですね。
獺祭の獺は「かわうそ」です。獺祭とは、「獺が捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらす事をさします」との事です(蔵元のホームページより)。住所に獺と言う文字があるのでつけたようです。
私は、「作っているお酒が全て純米酒(アルコール添加なし)!」と言うこだわりがある酒として興味を持ったのが始まりです。初めて飲んでから、強く惹かれました。豊川に買えるお店があるので、それ以来、家に忘れず1本は置いておくようにしています。
それほど味がわかるわけではありませんが(笑)、クセのない飲みやすいお酒だと思います。
「酔うため 売るための酒ではなく 味わう酒を求めて」という蔵元の心意気が飲む方に伝わると良いですね。
タグ :日本酒