プロフィール
しんそうしん。
しんそうしん。
総合診療科から地域医療を見つめます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


QRコード
QRCODE

2012年02月25日

気にかけてもらっています。

病院の幹部・事務の方とお話している時に、良くかけてもらう言葉が、

「頑張り過ぎないで」
「疲れて、倒れてしまわないように」

という言葉です。

もちろん、楽な勤務ではありませんが、個人的には、おいしいラーメンと、おいしいお酒があれば、なんとかなります。
(お酒は、仕事頑張った~! という時の方が美味しいものです)

確かに、ずっと病院にいて、「家庭、大丈夫かな~」とこちらが心配になる、同僚Drもいますけどね。


勤務医が激務だと言うのは、何十年も昔からのお話だと思っています。
その中で最近、特に勤務医の疲弊が言われる背景には、「やりがい」の問題が隠れているのではないでしょうか?


新城市民病院総合診療科のやりがいとは、「総合診療」そのものの魅力に加えて、救急車受け入れ率UP、開業医の先生方との連携強化を通して、奥三河全体の医療システムを考えていく事なのではないかと思っています。


少なくとも、いきなり力尽きてばったり、と言う事はありません。
「持続可能なシステム」を考えていくことも我々の仕事ですから。




グリーンセンターしんしろ店で買った、「安納芋
」の焼き芋です。
確かに、ホクホクではなく、クリームのようにトロッとした食感です。
焼き芋でさえも(と言ったら焼き芋に失礼ですが)、改善・進化しているんだな~と思いました。
包んである新聞紙は、もちろん、日本農業新聞です・・・
  


Posted by しんそうしん。 at 18:00
Comments(2)雑感

2012年02月25日

らーめん絆@名古屋市中川区 その2

前回は、ビジュアル・ボリュームに圧倒されて、「美味しく食べる」より「完食する」事に集中していた気がしたので、再チャレンジすることにしました。



小みそラーメン(750円)、にんにくマシ、肉は半分にしてもらいました。

「小」とは思えないほどのインパクトです。
麺は、少し平たい固めの麺です。
スープは、「絶妙な味噌の香りが・・・」というよりも、「がっつり豚骨味噌」といった感じです。「味噌ラーメンにニンニクを入れると美味しい・・・」というレベルではなく、口中にあふれるニンニクの匂いが、「豚骨醤油」や「味噌」の垣根を越えた「二郎系らしさ」として伝わってきます。

これくらいなら、おなかペコペコでなくても、美味しく食べられる量です。


らーめん絆

前回のブログはこちら⇒http://shinsou3shin.dosugoi.net/e301299.html
  


Posted by しんそうしん。 at 10:00
Comments(2)ラーメン